たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
ツナとわかめの冷やしうどん
これから夏に向かって梅雨に入り蒸し蒸しする日もあることでしょう。
イギリスもここ数日はすごくお天気が良かったので冷たい麺が食べたくなりました。
私が好きなのがきゅうりとわかめの酢の物。この組み合わせは黄金です!(笑)
子供達もこのわかめときゅうりは大好きな組み合わせでよく食べたいとリクエストされます。
美味しいさっぱりヘルシーな組み合わせにツナのコクを加えて、満足感いっぱいの冷やしうどんをご紹介します。
ポン酢を使うだけでめんつゆは必要なし!
ボウルに入れて和えるだけなので気軽に作れるのがチャームポイントです。
家にありそうな食材で作る!体も喜ぶヘルシー麺。ぜひ作ってみてくださいね。
材料 1人分
乾燥うどん 80g
ツナオイル漬け缶 50g
きゅうり 40g
乾燥わかめ 3g
白ごま 大さじ1
A
ポン酢 大さじ3
砂糖 小さじ2
ごま油 小さじ1
作り方
1、わかめを水で戻しておく。きゅうりは薄い半月切りにする。Aをよく混ぜ合わせておく。
2、乾燥うどんを表示時間通り茹で流水でもみ洗いしながらぬめりを取り、ざるにあげて水気を切る。
3、ボウルに2、1、ツナを入れて和えて盛り付け、白ごまを振り完成。
ポイント
蕎麦でも中華麺でも美味しく代用できます。

イギリス在住料理研究家。日本語堪能なイギリス人の夫と息子、娘の4人家族。趣味が高じて和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げ、現在はイギリスの自宅で料理とテーブルコーディネートの教室を主宰。英国大使館のイギリス食文化についての寄稿、コラム連載、レストランへのレシピ開発、企業とのコラボレーションイベントやメディアにて活動中。著書に「ホントはおいしいイギリス料理」などがある。簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen」も要チェック!
旧連載「動画でレッスン♪エリオットゆかりのおもてなし教室」もチェック!