【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

鰈の煮付け/ざらめでこっくり♪ レシピ

鰈の煮付け/ざらめでこっくり♪
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 2
satorisuさん
satorisuさん
  •     夫
  •    普段の食卓
お魚屋さんで見つけた立派な黒がしら(鰈)をざらめでこっくり煮て、久しぶりの鰈の煮付けに夫も大喜び♪
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

肉厚の鰈をざらめを使ってこっくり煮付けました。

材料

  1.  大2枚
  2. ☆水 5カップ
  3. ☆酒 大さじ3
  4. ☆ざらめ 大さじ4
  5. ☆醤油 大さじ4
  6. ショウガ 15g
  7. 葱の青い部分 1本
  8. ふき水煮 50g
  9. 花人参 4枚

作り方

  1. 1.

    鰈は頭としっぽを切り落とします。(ヒレも邪魔なようなら切ります)身に隠し包丁を入れます。

  2. 2.

    ショウガは薄めのスライスに、ふきは長さをそろえておきます。

  3. 3.

    ☆を沸かし、花人参・ふきをさっと煮て。取り出します。

  4. 4.

    3にショウガ・葱を入れて①を入れ10分~15分落としぶたをして煮ます。

  5. 5.

    4を一度火を止めて置いておきます。食べる前に再び火を入れ、花人参・ふきを入れ温めます。

ワンポイントアドバイス

4で一度冷ますことで味が染みこみやすくなります。
ざらめを使うことでコクが出て、こっくりとした深みのある味の煮魚ができます。

記事のURL:http://oisii-sato.blogspot.jp/

  • (ID: r752007)
  • 2014/05/18 UP!

他のふきのレシピ(6,854件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑鰈の煮付け/ざらめでこっくり♪ | レシピブログTOP