母が笑顔な中華粥
料理紹介
先日横浜中華街で頂いた海老粥を高齢の母に作り喜んでもらいました。
母も香菜が好きで、便利な調味料を利用して手間無しなんですよ^^
材料
- ご飯 320g
- a昆布水 960cc
- a貝柱粉末エキス 6g
- a牡蠣粉末エキス 6g
- a丸鶏だし 2g
- 美味しい塩 2gより
- 酒 大さじ2
- 醤油・冥加千切り 適量
- 四川ザーサイ炒め 適量
- 香菜 たっぷり!
- 海老 20匹
作り方
- 1.
冷凍ご飯を解凍して、袋の上から包丁でご飯を細かく切る
☆煮る時間を短縮する独自方法^^
- 2.
たっぷりなお水で、ご飯のぬめりを取り除き、ザルにあげておく
- 3.
a調味料とご飯を土鍋でコトコト煮る、刻み海老を4本分最後に入れて塩で味を調整する
- 4.
から揚げも再現しました!
- 5.
横浜中華街で購入したものです。塩分は少なく、旨みがあふれています。貝柱オンリーでも美味しいですよ!
- 6.
老舗お粥店は、乾燥魚介を戻して、米からコトコト煮るんだと思います。又食べに行きたいな!
ワンポイントアドバイス
お粥は、旨み魚介調味料と酒でコトコト煮て、水分が適量蒸発した最後に塩で味を調整するとよいです。冥加醤油でいただくので塩分は控えめでもよいです。
記事のURL:
- (ID: r1048744)
- 2016/04/19 UP!