※このブログ記事は、移動または削除されました
杏さん
2014/05/18 UP!
junjunさん☆こんにちはぁ^^ヨッシーさんのアク抜き。うちの実家のあく抜き方法と良く似ています。(うちは重曹で!)先日、友人に話したら驚かれたので、やはりあく抜きにも味付けにも家庭の味があり、面白いですね^^私は今年蕨を食べてないんです(ToT)新鮮な山の幸!羨ましいわ♪junjunさんの炒め煮♪とってもおいしそぉ~♪卵とじも贅沢でいいなぁ~♪
ジュンジュンさん
2014/05/17 UP!
junjunさーん♪たくさんの新鮮なお野菜頂けて羨ましいです!わらびって食べたことない気がします。。灰汁抜きも色んな方法があるのですねー^^そしてニダに萌えー(笑)黒のニダがシンプルでかっこいいクロスとマッチしていて素敵ですねー!!!
カナルセットさん
2014/05/17 UP!
こんにちは♪わらびおいしいですよね!我が家も今年、2回煮物にしました♪すでにアク抜き済みでしたが…(笑)さつま揚げと一緒に、とってもおいしそう〜*\(^o^)/*さつま揚げの旨味もよく染み出てそうですね♪こういう素朴なおかずだいすきです!
お返事: かなちゃん、こんにちは♪お返事が遅くなってしまって、ごめんなさいね_(._.)_ペコリ私も、こんな煮物が一番ほっとする晩ご飯ですよ^^それでもって、デザートもがしがし食べるという(笑)セットですね!かなちゃん家もわらびの煮物されるのですね、かなちゃん家のはどんなお味かな?生わらびは、歯ごたえがシコシコと半端なくて美味しかったですよ♪いつもありがとうヽ(^o^)丿
↑信州の春の息吹♪わらびとさつま揚げの炒め煮 by junjunさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP