味は!鶏味噌つくね丼
料理紹介
形成せずつくね丼、でも味は正真正銘!つくね味!(笑)
醤油麹を使ってお味に深みを出し、甘味噌風味に仕上げているので子ども大好き味です!
ご飯にマヨネーズを混ぜ込んでヒミツのコクうま大作戦です♪
材料
- 炊きたてごはん 丼に丁度良い量 4人
- 鶏ひき肉 400g
- 玉ねぎ 1個 (200g)
- サラダ油 大さじ1
- マヨネーズ 適量
- 卵黄 4個
- 刻みアサツキ又は万能ねぎ 適量
- もみ海苔 1枚
- A 醤油麹 大さじ2
- A 白みそ 大さじ2
- A みりん 大さじ1
- A 酒 大さじ2
- A 砂糖 大さじ1
- A すりおろし生姜 1片
- 七味唐辛子 適量
作り方
- 1.
サラダ油を熱し、みじん切りの玉ねぎを中火強で炒め透き通って来たら鶏ひき肉を加えほぐしながら炒める。
- 2.
1の中によく混ぜ合わせたAを加えて強火で水分がほぼなくなるまで強火で炒める。
- 3.
炊きたてのご飯をどんぶりに盛り、マヨネーズを加えて和える。
- 4.
3の上に2を盛り付け、もみ海苔、刻んだあさつき又は万能ねぎを散らし、真ん中に卵黄を落とし、七味唐辛子を振り完成。
ワンポイントアドバイス
合わせ調味料はしっかり混ぜる。
醤油麹はメーカーによって塩の濃さが違うので味を見ながら調節して仕上げてください。
しょうゆ麹が手に入らないときは普通の醤油で代用可。
記事のURL:
- (ID: r1041303)
- 2016/04/15 UP!