毎日の音楽紹介大変だと思うんですが、選りすぐりの音楽を紹介されてるオカザキッチンさんてすごいですね♪( ´▽`)
by 雛菊さん2014/05/13 UP お返事:こんにちは~。
確かに昼にチャーハンもありですね。というか僕は昨日、昼ごはんチャーハン食べてました笑。
PV、いいですよねー、泣けてしまいます。。。 おかあさん系はずるい。
おはようございます^^
mother初めて聞きました!そして、朝から素敵なPVに感動です。。。
マザコン。息子が出来た私としてはとっても嬉しいですよ~笑。マザコン過ぎても大変ですが、いつもニコニコしてやってくる息子にいつまでもそのニコニコで~と思ってます^^
by Nobukoさん2014/05/13 UP お返事:これ、切なくてへこみます。お母さん系はずるいっす。。いいですね、ニコニコ息子さん。男はずっとマザコンなんで安泰です!
こんにちは!ご無沙汰していました。更新もないのに足跡残して頂き、感謝です!
身近な人を大切に出来るというのは良いことです。そんな私はまだ何もしていないんですけど…(^_^;)
木綿より絹派なので、この揚げ出し豆腐はツボです!しみじみ美味しそう~
by ゆうさん2014/05/12 UP お返事:いいえ~、こちらこそありがとうございます。
是非しましょー。年一度のお祝いが出来るのも、あと何回できるんだろうかと考えると、案外レアなものなんですよ☆
絹豆腐の揚げだし!いけてます!!
このボールかわいい~
レトロチックなのがいいですね(*^_^*)私は土曜、ミスタードーナツでバイトしてた頃のバイト生の同窓会で20年ぶりに(笑)みんなと会ったけど
なんか感動でした(涙)
by うさぎママさん2014/05/12 UP お返事:おお、お目が高い!買ったばかりロンハーマンの食器なのです!!そこに言及してもらえて嬉しいです~!
20年ぶり!凄いですね~。感動しますよね!!
こんにちは♪
子供って誰もがお母さんだいすきですよね!マザコン=お母さんのことを大事にしてる!素敵なことだと思います!
揚げ出し豆腐、なつかしいー!これは我が家も母の味かも♪おいしそうです!
by カナルセットさん2014/05/12 UP お返事:おっ、マザコン=お母さん大事、ですかー。いい見方をしてくれてあざーす!
揚げだし豆腐が母の味、泣けてくるなぁ。いいですね~。おいしいですよね、豆腐料理…。
オカザキッチンさん、こんにちは。
カレーの親って、子供って、何になるんだろう!!!と、恐る恐る、記事を読みにいきました。ちがいましたね、わはは、思い込みって怖いです。
おかげで楽しい気持ちの日曜日です。ありがとう!
by 過労死予備群さん2014/05/11 UP お返事:うはは、さすがですね笑!カレーの親子はなんでしょうね~~~。ブイヨンにカレーを浮かべる…とか。
ベトナムの街並み懐かし~♪あ、でも揚げ餃子パンのことは知らなかったです。ひとつでお腹一杯になりそうなボリュームめちゃめちゃおいしそうですね、分かってたら絶対食べてたのにちょっと悔しいです(笑)普段はブラックだけど、ベトナムで飲むならやっぱりコンデンスミルク入りがいいですよね。私はマッサージに入ってぼったくられました(笑)
by くんきんさん2014/05/10 UP
こんにちは♪
やばめっちゃおいしそう!揚げぎょうざパン!(笑)一見、ピロシキみたいな感じに見えます。こういうローカルフードって、高級なレストランとかより意外においしかったりしますよね♪旅の醍醐味♪
そしてぼったくり(笑)海外はどこもありますよね、フランスでもやられましたけど…(笑)
by カナルセットさん2014/05/10 UP お返事:ね~、美味しそうですよねー!
そうですね!ローカルフードのうまさってのは侮れませんよね~。日本もローカルフードうまいもんね。フランスでもやられてましたか~~。さみしいことです。。
ベトナム特集素敵~ ^^もっとじゃんじゃんして下さい!Enterと同時にあちらの世界にいったりしないでね(笑)
この揚げパン良いですね~このローカルさがたまらんっ(>V<)コーヒー100円って高くないー?
by うさぎママさん2014/05/10 UP お返事:揚げパンうまかったですよ~。油悪そうでしたが笑。
そうですね、100円はけっこういい値段だと思います。珈琲は美味しく淹れてほしかったので、街中のちゃんとした珈琲屋さんで飲んでばかりいたのです。でもハノイの街中は、どこで飲んでも50~100円くらいはしましたね~。
そして民族って本当にテレビの中の世界みたいですね♪私がこうパソコンをカタカタして廃人になっている今 民族の子たちはどんな生活をしているのでしょうか*
by らみ*さん2014/05/09 UP お返事:あはは、サバ缶おいしいよね。僕も水煮缶大好きですよ。
テレビの中の世界は、どこかの現実です。
僕らと彼らの生活はあまりに違うのですが、果たしてどちらが幸せなのか……難しいことですよね。そういう考えを持てるようになるのも旅のいいところだと思います。
いいな~(*^_^*)私も民族に逢いに行きたいです。今日の記事はちょっと読めて得した気分☆オカ様ほどではありませんが、私も民族好きです(笑)タイの山岳民族トレッキングなんか行ってましたが白人の方々のパワーに付いて行けずガイドさんにひっつきべったりで(笑)サバ缶丼いいですね~ネギたっぷりなのがいいわ!
by うさぎママさん2014/05/09 UP お返事:おぉ、いいですね~。
僕もチェンマイで山岳トレッキングしましたが、同じようなやつかもしれませんね~。楽しいですよね。
山岳民族の独特の服飾センスは素敵だと思いますー。
花モン族の女性はオシャレですね(≧∇≦)首の周りのスカーフ?襟なのかな?あれが可愛いd(≧▽≦*d)
ポーチは女の子ウケ間違いないですね(笑)
旅のお話楽しいd(≧▽≦*d)
水煮缶ですか…いつも味付きの方を買ってしまうんで今度水煮缶にも挑戦してみます(`・ω・´)ゞ
by 雛菊さん2014/05/09 UP お返事:ね~、オシャレですよね!そう、首まわりのやつ可愛いですよねー。
旅話も読んでいただきありがとうございます。ポーチを有効活用していきたいと思います。