【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

梅干し レシピ

梅干し
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 6
kyonmiさん
kyonmiさん
  • 調理時間:1時間以上
  • 人数:5人以上分

料理紹介

ジップロックでできる簡単梅干しです(o^^o)

材料

  1.  1kg
  2.  180g
  3. ホワイトリカー 大さじ2

作り方

  1. 1.

    下漬け
    ○梅を洗い、竹串などでヘタを取り水気をふきます。
    ○ポリ袋に梅、ホワイトリカーを入れ、全体にいきわたるようになじませ、次に塩を入れて同じように全体に混ざるように袋を振る
    中の空気を押し出しながら袋の口を閉じる
    ボウルやタッパーなどに袋ごと入れ、上から1.5kgの重石をのせる
    (ウチは1.8Lペットボトルに水をいれて重石にしてます(^_^*)
    日のあたらない風通しのいい場所においておく

  2. 2.

    5日くらいして水気がでてきたら
    本漬け(しそ漬け)です
    赤紫蘇の葉を洗って水気をふきカゴなどに広げて乾かします
    かわいたらボウルに入れ、塩をまぶしよくもみ、でてきたあくを捨て、もう一回塩をまぶし、よくもみ、かたくしぼってあくを捨てる
    ☆しぼった葉はボウルにいれ、下漬けででた水気(白梅酢)を袋からそそぎ入れ混ぜて赤紫蘇酢を作ります
    下漬けの梅の袋に☆を入れ、全体に混ぜて空気を抜き袋の口をとじ、冷蔵庫にいれておきます

  3. 3.

    天日干し
    梅雨があけたころ天日干しします
    平らなザルに梅と紫蘇を広げて2-3日干します
    干したらビンなどにいれ涼しい場所か冷蔵庫で保存します

ワンポイントアドバイス

カビがはえないように梅酢を全体かつかるようにする

記事のURL:

  • (ID: r1633670)
  • 2022/06/02 UP!

他の梅のレシピ(38,982件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑梅干し | レシピブログTOP