unoyaさんの新着ブログ(2/9) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

unoyaさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

新着ブログ記事

全180件中21〜40件を表示しています。
出会いし『カツカレー』の嬉しさよ!
出会いし『カツカレー』の嬉しさよ! 2016/01/28 UP! (ID:b15803666)
カツカレーの始まりは・・・ 1948年(昭和23年)に、東京都中央区銀座の洋食店「グリルスイス」で生まれたと言われています。常連客だった読売...

続きを読む

ブログへ

カラダを芯から暖める『蜂蜜柚』
カラダを芯から暖める『蜂蜜柚』 2016/01/26 UP! (ID:b15798722)
蜂蜜柚(ハチミツユズ) 昨日の取材で教えて頂いた、産地に代々伝わるホットドリンク…。 樹で完熟したユズは 皮は香り豊かで苦味がほとんど無く、...

続きを読む

ブログへ

鉄板(手堅い)の食べ合わせ『タマゴ&シラス』
鉄板(手堅い)の食べ合わせ『タマゴ&シラス』 2016/01/23 UP! (ID:b15798721)
タマゴ 私たちのカラダに必要不可欠な8種類のアミノ酸を「必須アミノ酸」と言います。 タマゴには必須アミノ酸がバランスよく含まれており、私たち...

続きを読む

ブログへ

初めて聞きました『大寒たまご』ナルホドね!
初めて聞きました『大寒たまご』ナルホドね! 2016/01/19 UP! (ID:b15783339)
今季最大の寒波が日本列島に 東京では初雪、仕事で来ている熊本でも予報では雪が降るそうです・・・。 大寒(だいかん)とは 二十四節気の第24、...

続きを読む

ブログへ

今が旬『芽キャベツ』パワーに驚いた!
今が旬『芽キャベツ』パワーに驚いた! 2016/01/14 UP! (ID:b15772016)
芽キャベツ キャベツがまだ大きくならないうちに収穫したものではありません。キャベツと芽キャベツは同じアブラナ科の野菜ですが、違う野菜です。 ...

続きを読む

ブログへ

『粗(アラ)』そうだったの!
『粗(アラ)』そうだったの! 2016/01/13 UP! (ID:b15769750)
粗(アラ)とは? 今朝の粗(アラ)は、魚を三枚おろしにした残りの部分という意味で使います。 そもそもの意味は 大雑把で粗末なこととか、完成し...

続きを読む

ブログへ

『ちりめんじゃこ&ユズ』の食べ合わせ
『ちりめんじゃこ&ユズ』の食べ合わせ 2016/01/07 UP! (ID:b15756442)
ちりめんじゃこ 骨ごと食べられる小魚は、カルシウム供給源として大変優れています。しかしながらカルシウムは、他の栄養素と比べるとカラダへの吸収...

続きを読む

ブログへ

朝に『蒸し野菜』の理由(わけ)
朝に『蒸し野菜』の理由(わけ) 2016/01/06 UP! (ID:b15754061)
蒸し野菜はどれぐらい栄養素が残る? 加熱調理では、特にビタミンB群とビタミンCが失われやすいと言われています。野菜の中でもビタミンCを多く含...

続きを読む

ブログへ

幸福の黄色いダイヤ『カズノコ』に驚いた!
幸福の黄色いダイヤ『カズノコ』に驚いた! 2016/01/05 UP! (ID:b15751675)
松前漬け 昆布とスルメを細切りにし、カズノコやニンジンと一緒に醤油やミリンで漬け込んだもの。カズコノが入る様になったのは昭和40年頃からです...

続きを読む

ブログへ

寒い時こそ『ゴマサバ』を食べたい!
寒い時こそ『ゴマサバ』を食べたい! 2015/12/29 UP! (ID:b15737289)
サバの旬は秋と言われていますが・・・ 築地の目利きさんに聞いたところ、「マサバであろうとゴマサバであろうと、冬にはたっぷりの脂が乗っており、...

続きを読む

ブログへ

『カニ』と鱈(タラ)と深い関係!?
『カニ』と鱈(タラ)と深い関係!? 2015/12/24 UP! (ID:b15727470)
そのカニはタラバガニ エビ目ヤドカリ下目タラバガニ科の甲殻類で甲羅は約25センチ。脚を広げると1メートル以上になります。タラバガニは「カニ」...

続きを読む

ブログへ

幸福(しあわせ)の黄色いMEGUMI
幸福(しあわせ)の黄色いMEGUMI 2015/12/23 UP! (ID:b15724074)
ウニには ビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEは脂溶性ビタミンの一つで、強い抗酸化作用があり、活性酸素を抑え体内の不飽和脂肪酸の酸化...

続きを読む

ブログへ

なぜ『冬至南瓜(トウジカボチャ)』を食べるの?
なぜ『冬至南瓜(トウジカボチャ)』を食べるの? 2015/12/22 UP! (ID:b15721939)
冬至にかぼちゃを食べるのは? 昔日本では、冬至のころになると秋野菜の収穫も終わり、食べられる野菜もほとんどなくなっていました。そこで元気に冬...

続きを読む

ブログへ

忘年会で疲れたカラダには『豚麺(ぶためん)』です!
忘年会で疲れたカラダには『豚麺(ぶためん)』です! 2015/12/21 UP! (ID:b15719729)
豚麺(ぶためん)とは? 豚肉の栄養を余す事無くいただくオリジナル麺料理です。豚肉には良質のタンパク質が多く、私たちのカラダ(皮膚、毛髪、骨、...

続きを読む

ブログへ

『鉄火巻き』は百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
『鉄火巻き』は百花繚乱(ひゃっかりょうらん) 2015/12/16 UP! (ID:b15709247)
百花繚乱(ひゃっかりょうらん) すぐれた能力を持っている人物が同じ時期に一斉に現れ、多くの素晴らしい成果を残すという意味です。 何故鉄火巻き...

続きを読む

ブログへ

『おこわ』の意外な顔をミタ!
『おこわ』の意外な顔をミタ! 2015/12/15 UP! (ID:b15706905)
おこわとは? もち米をせいろで蒸した飯で、一般的には赤飯を言い。不祝儀用に白大豆や黒豆を入れたもの、米だけの白蒸し、食材を加えた「栗おこわ」...

続きを読む

ブログへ

やっぱり『麹(こうじ)』はスーパースター!
やっぱり『麹(こうじ)』はスーパースター! 2015/12/13 UP! (ID:b15702312)
麹(こうじ)とは・・・ 米、麦、大豆などの穀物にコウジカビなどの食品発酵に有効なカビを中心にした微生物を繁殖させたものです。日本酒、味噌、食...

続きを読む

ブログへ

『小豆(あずき)』はスーパー出来るクンでした!
『小豆(あずき)』はスーパー出来るクンでした! 2015/12/12 UP! (ID:b15700395)
小豆(あずき)は お赤飯やアンコでお馴染みですが、日本へは弥生時代に中国から解毒の薬として伝わった云います。現在、江戸時代、小豆の真っ赤な色...

続きを読む

ブログへ

『タコブツ』は大海原からの栄養源です!
『タコブツ』は大海原からの栄養源です! 2015/12/11 UP! (ID:b15698306)
タコは 頭足類タコ目(八腕類)の軟体動物の総称です。欧米ではタコのことをデビルフィッシュと呼んで食べない人も多いですが、日本人はタコが大好き...

続きを読む

ブログへ

ああ『揚げハム』が何とも香ばしい!!
ああ『揚げハム』が何とも香ばしい!! 2015/12/10 UP! (ID:b15696118)
ハムの発祥は 豚が飼われるようになったのは紀元前7000年頃だと云われています。4800年前ころの中国では、豚が飼育され、「鹹(ハン)」とい...

続きを読む

ブログへ

もっと見る>>みんなの投稿コーナー
母の日に食べたいご馳走メニュー♪
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑unoyaさんの新着ブログ(2/9) | レシピブログTOP