イェジンさんの新着レシピ-ブログ記事(5/105) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

イェジンさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

新着レシピ

全2,086件中81〜100件を表示しています。

博多のトマトを贅沢に「牡蠣とチーズにキムチ重ねて博多トマト鍋」。

博多のトマトを贅沢に「牡蠣とチーズにキムチ重ねて博多トマト鍋」。 2021/12/20 UP! (ID:b19196116)

レシピ ブログへ

雪が降った後のような寒さに年の瀬だなぁ。。と感じるこの数日です。こんな日はやっぱりお鍋。今日はうちの定番のトマトの蒸し鍋を牡蠣とチーズ、そし...

人数:2人分 調理時間:15~30分

続きを読む

福岡県産ビーツ「ゴルゴ」で華やかに「ゴルゴの粒マスタードポテトサラダ」。

福岡県産ビーツ「ゴルゴ」で華やかに「ゴルゴの粒マスタードポテトサラダ」。 2021/12/19 UP! (ID:b19195036)

レシピ ブログへ

なるとじゃないのよ赤白のうず巻きがかわいらしい福岡県産ビーツの「ゴルゴ」。 作り慣れた「粒マスタードのポテトサラダ」 にごく薄くスライスした...

人数:2人分 調理時間:30分~1時間

続きを読む

旅の料理を思い出して「福岡県産セルリーのあさり蒸し」。

旅の料理を思い出して「福岡県産セルリーのあさり蒸し」。 2021/12/15 UP! (ID:b19190761)

レシピ ブログへ

先日作った「福岡県産セルリーとえびのさっと炒め」の炒めたセルリーがとても美味しかったので ふと思い出した中華風なひと品を旅先で食べた料理から...

続きを読む

いつものスープがぐっと美味しく「博多のトマトスープ」。

いつものスープがぐっと美味しく「博多のトマトスープ」。 2021/12/14 UP! (ID:b19189696)

レシピ ブログへ

どんなトマトでも良いという訳ではなくて。生食でとても甘いトマトよりもしっかり酸味も感じるようなバランスが良くて果肉もしっかりしているトマトが...

続きを読む

「ごまだれで食べる 福岡県産セルリーとえびのさっと炒め」。

「ごまだれで食べる 福岡県産セルリーとえびのさっと炒め」。 2021/12/13 UP! (ID:b19188522)

レシピ ブログへ

私が福岡に住んでいる時には意識したことがなかったのですが福岡のセルリー生産量は西日本で1位だそうです。そして福岡のセルリーは「冬春どり」で ...

人数:2人分 調理時間:15~30分

続きを読む

福岡県産ビーツ ルナを和食に「ルナとさつまいものかき揚げ」。

福岡県産ビーツ ルナを和食に「ルナとさつまいものかき揚げ」。 2021/12/12 UP! (ID:b19187453)

レシピ ブログへ

最近のわが家はビーツ祭り。今日も福岡県産ビーツで「炒め塩ナムル」を作った時に加熱して食べるとほこほこになりより甘みも増して美味しいことに気が...

人数:2人分 調理時間:30分~1時間

続きを読む

冬に嬉しいたっぷりサラダ「福岡県産セルリーの葉の生菜(センチェ)」。

冬に嬉しいたっぷりサラダ「福岡県産セルリーの葉の生菜(センチェ)」。 2021/12/11 UP! (ID:b19186570)

レシピ ブログへ

福岡県産のお野菜を届けていただいて毎日鮮度との嬉しい戦い 今日の主役は福岡県産セルリーの葉。畑で栽培しているそのままの株で買うことがないので...

人数:2人分 調理時間:15~30分

続きを読む

作りおきも美味しい「博多のトマトとひよこ豆のサラダ」。

作りおきも美味しい「博多のトマトとひよこ豆のサラダ」。 2021/12/10 UP! (ID:b19185460)

レシピ ブログへ

福岡クッキングアンバサダーで送ってくださったお野菜でわが家の野菜室はいっぱいに。扉を開けるたびに幸せな気持ちになります実食して思いついたもの...

人数:2人分 調理時間:15~30分

続きを読む

おやつにもおつまみにも!南イタリアの「タラーリ」。

おやつにもおつまみにも!南イタリアの「タラーリ」。 2021/12/09 UP! (ID:b19184513)

レシピ ブログへ

「全粒粉アンバサダー」の今月のテーマは♫ おうちパーティにも使える全粒粉料理 ♪12月も中旬にさしかかってそろそろクリスマスとか年末年始のこ...

調理時間:1時間以上

続きを読む

オレンジ色のビーツ「ルナ」で「福岡県ビーツ・ルナの炒め塩ナムル」。

オレンジ色のビーツ「ルナ」で「福岡県ビーツ・ルナの炒め塩ナムル」。 2021/12/08 UP! (ID:b19183237)

レシピ ブログへ

前回に続いて今日も福岡県産ビーツをとても珍しいオレンジ色のビーツ「ルナ」を使ってシンプルな調理と味つけで使い勝手の良いひと品にしました。♫ ...

調理時間:15~30分

続きを読む

赤白うずまき模様がキュートな「福岡県産ビーツとオレンジのラペ風サラダ」。

赤白うずまき模様がキュートな「福岡県産ビーツとオレンジのラペ風サラダ」。 2021/12/06 UP! (ID:b19181361)

レシピ ブログへ

今回送って頂いたお野菜で何と言っても目を引くビーツ。実は私、ビーツが大好きで と言っても。。こうしてフレッシュな株で買えることがなくいつも缶...

続きを読む

うちサラメシは韓国風な牛丼で「プルコギどんぶり」。

うちサラメシは韓国風な牛丼で「プルコギどんぶり」。 2021/12/04 UP! (ID:b19178895)

レシピ ブログへ

コロナ禍での在宅勤務が始まってほぼ3食を用意する毎日ですが金曜になるとちょっとほっとします最近は美味しいお米を頂いたこともあってどんぶりごは...

続きを読む

干しきのこで「チャプチェ」。

干しきのこで「チャプチェ」。 2021/12/03 UP! (ID:b19177536)

レシピ ブログへ

年の瀬を感じる便りが届きました。年に2回届く「骨髄バンク」からの機関紙。今年で設立30年だそうです。私もまぁまぁの年数を登録していますが残念...

人数:2人分 調理時間:15~30分

続きを読む

師走のおやつ「干し柿ババロア」。

師走のおやつ「干し柿ババロア」。 2021/12/01 UP! (ID:b19175299)

レシピ ブログへ

今日から12月。この冬はいつもより慌ただしくなるので元気でひと山、ふた山越えなくてはと思っています。ここはひたすら気合いで♫ 干し柿ババロア...

調理時間:15~30分

続きを読む

熱々とろり冬ごはん「蕪と海老のあんかけ」。

熱々とろり冬ごはん「蕪と海老のあんかけ」。 2021/11/29 UP! (ID:b19172789)

レシピ ブログへ

もう数日で師走。「そんな時期か。。早いなぁ」と思いつつ「大して残ることもやらなかった」と年末恒例の反省をしたり。この反省、この時期の心の恒例...

人数:2人分 調理時間:15~30分

続きを読む

石鍋で熱々じゅうじゅう香りよく「牡蠣ごはん」。

石鍋で熱々じゅうじゅう香りよく「牡蠣ごはん」。 2021/11/23 UP! (ID:b19166137)

レシピ ブログへ

暖かい日が続いて嬉しいなぁと思っていたら小雪迎えた昨日は冬の入口の寒さで。また季節が進んだなぁと感じます。寒い日は栄養たっぷり熱々ごはん。わ...

人数:2人分

続きを読む

かりかりムチムチな中国の餅「烙餅(ラオピン)」

かりかりムチムチな中国の餅「烙餅(ラオピン)」 2021/11/16 UP! (ID:b19159804)

レシピ ブログへ

今日は粉ものメニューを。ずいぶん前に中国の企業で勤務していた時に中国の方に教えてもらった餅(ピン)を。中華料理だけでなくスープやシチューと一...

人数:2人分 調理時間:30分~1時間

続きを読む

週末は分量を変えてチーズクルチャとサーモンカレー。

週末は分量を変えてチーズクルチャとサーモンカレー。 2021/11/08 UP! (ID:b19150204)

レシピ ブログへ

何かしないと惜しいほどの晴天。立冬を迎えたと思えないほどの暖かさです。わが家の居間は寒い季節ほど日が入るので(夏は程よい日陰で涼しい)昼の数...

続きを読む

全粒粉入りでもっちりボリューミーに「チーズクルチャ」。

全粒粉入りでもっちりボリューミーに「チーズクルチャ」。 2021/11/01 UP! (ID:b19142655)

レシピ ブログへ

今日から11月。さっそく「全粒粉アンバサダー」の新しい今月のテーマをいただきました。今月もよろしくお願いします11月のテーマは♫ フライパン...

続きを読む

おはようごはん「栄養ごはんおにぎり」。

おはようごはん「栄養ごはんおにぎり」。 2021/10/25 UP! (ID:b19134435)

レシピ ブログへ

もうずいぶん前。。というよりずいぶん昔という数十年前に韓国で食べた「栄養ごはん」。初めて食べた時になんて美味しんだろう思った思い出のごはんで...

人数:2人分 調理時間:30分~1時間

続きを読む

もっと見る>>みんなの投稿コーナー
アレンジ色々♪冷製パスタ&スープ
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑イェジンさんの新着レシピ-ブログ記事(5/105)