海老、セロリ、トマトのライスヌードル
料理紹介
アジアンテイストで優しく包んだライスヌードルです。デドックス効果もあり!
材料
- 有頭海老 6尾
- トマト(1㎝の角切り) 2個
- セロリ(5㎜厚さの小口切り) 60g
- 酒 大さじ2
- にんにく(芯を取りつぶす) 1個
- しょうが(薄切り) 2枚
- 麺つゆ 大さじ4
- ナムプラー 大さじ1
- ライスヌードル 2玉
- 黒こしょう 適量
- 香菜 適量
- すだち 2個
作り方
- 1.
海老は頭と殻をむき、背に切り目を入れて、背わたを取り酒(分量外)と塩(材料外)をふってもみ、ゆでる。
- 2.
鍋で海老の頭と殻をから炒りし、にんにく、しょうが、水500㏄、酒を入れて5分ほど煮出し、漉す。
- 3.
セロリ、トマトを加え、火が通ったら麺つゆ、次にナムプラーを少しずつ加えて味を調える。
- 4.
ゆでたライスヌードルと共に器に盛り、黒こしょうをかける。香菜とすだちを添えて完成!
ワンポイントアドバイス
海老の頭と殻をから炒りするときは、急に香りが立ち始めるので注意してください。料理のベースになるスープをとる大事な作業になります。
記事のURL:
- (ID: r1045578)
- 2016/04/18 UP!