【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

アップルアマンド -*シナモン風味*- レシピ

アップルアマンド -*シナモン風味*-
この記事をお気に入りに追加する 5 おいしそう! 1
  • 調理時間:1時間以上
  • 人数:5人以上分

料理紹介

りんご×アーモンドの秋色テイストのケーキです♪
とろとろりんごとしっとり生地のハーモニー(*>ω<*)
15cmサイズ約1個分です♪
アマンドとは、フランス語で「アーモンド」の意味です(・ω・)

材料

  1. りんご 2個(正味量450g前後)
  2. レモンのしぼり汁 1/2個分
  3. マーガリン(キャラメル作り用) 15g
  4. グラニュー糖(キャラメル作り用) 20g
  5. ↓↓生地用材料↓↓ ♫:;;;: ♫ ♬:;;;:♬
  6. グラニュー糖 50g
  7. マーガリン 60g
  8.  2個
  9. ヨーグルト 50g
  10. アーモンドプードル 50g
  11. 薄力粉 70g
  12. シナモン(粉末) 少々
  13. スライスアーモンド 適量

作り方

  1. 1.

    □■*:;;;:*□■*下準備□■*:;;;:*□■

    ・材料をすべて計っておく。
    ・卵は常温に出しておく。
    ・アーモンドプードルと薄力粉はふるっておく。
    ・オーブンは180度で予熱しておく。

  2. 2.

    りんごはよく洗い、皮をむく。
    8等分のくし型に切り、芯をとる。
    1センチ幅のいちょう切りにし、レモン汁をしぼった水にさらしておく。

  3. 3.

    2をザルにあげ、よく水を切る。

  4. 4.

    小鍋でキャラメルを作る。
    よく熱した小鍋にグラニュー糖を入れ、木べらで混ぜる。
    グラニュー糖がとけてアメ色になり、白い煙がでてきたら、
    マーガリンを加え、続いてりんごを加える。

  5. 5.

    全体がアメ色になるまで、3~5分ほど煮詰める。
    火を止め、シナモンを入れ、さっと混ぜておく。

  6. 6.

    生地を作る。
    グラニュー糖とマーガリンをボウルで白っぽくなるまで混ぜ、よくといた卵を3回にわけ、よく馴染ませる。
    さらに、ヨーグルトを加え、さっと混ぜる。
    そこに、ふるったアーモンドプードルと薄力粉を加え、さっくりと混ぜる。

  7. 7.

    カップ(型)に生地を入れ、煮詰めたりんごの3分の2くらいをカップ内側に敷き、生地をのせる。
    一番上に残りのりんごをのせ、アーモンドスライスをトッピングする。
    180度のオーブンで約45分焼く。
    こんがりと焼き色がついたら、できあがり(*>ω<*)

  8. 8.

    ♫:;;;: ♫ ♬:;;;:♬【ポイント】♫:;;;: ♫ ♬:;;;:♬

    ・お菓子作りには、りんごの品種は紅玉がおすすめ。
    ・キャラメルはマーガリンを加えると固まらずにとろとろに仕上がります♪

ワンポイントアドバイス

アメ色に煮詰めたりんごと、こんがりやけた生地は
茶系統色のカップと相性抜群です(*`ω´*)
.
.
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ{今回使用した容器紹介!
.
.
カフェオレ色×チョコレート色の格子柄カップ♪
煮りんごの色と合わせてとことん秋色に(`・ω・´)
.
【デコレーションカップ15cm(茶ブロック)】
http://item.rakuten.co.jp/pastreet/c/0000000290/

記事のURL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/pastreet/recipe/re_10apple.html

  • (ID: r312629)
  • 2011/10/20 UP!

他のリンゴのレシピ(27,499件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑アップルアマンド -*シナモン風味*- | レシピブログTOP