レバーは筋や脂を取り除き、洗って水気をふきます。
にんにくはスライスして、Aをジッパー付きの袋に合わせます。
Aを合わせたところに豚バラ以外の肉、レバーを入れて軽くもみこみ、冷蔵庫で一晩マリネします。
りんごは薄いいちょう切りにして塩、砂糖をまぶし、水分が出てきたら蓋をして蒸し煮にします。
りんごが透き通ったら火を止め、ラム酒、シナモンをふりかけて覚ましておきます。
玉ねぎはみじんぎりにして、塩ひとつまみをふって水気が出るまでおき、蓋をして蒸し炒めにします。
うっすら色づいてきたら、バターを加え、きつね色になるまで弱火で炒めます。
冷ましておきます。
2の豚肉と鶏肉を汁気を切ってフードプロセッサーに入れ、あらびきにします。(1度で無理なら2回に分けて)
レバーは汁気を拭いて、2cm角くらいに切ります。
イチジクは半分に切ってひたひたの赤ワインに浸けておきます。
テリーヌ型に薄く油を塗って、豚バラ肉をしきます。後で上も覆うので、その分の肉を外に垂らしておきます。
7の肉を冷やしたボールに入れて塩を加え、粘りが出るまでヘラで混ぜます。ウィスキーも加える。
パン粉は牛乳でしとらせます。
パン粉、卵、スパイス、6の玉ねぎ、大きめに砕いたくるみ(ヘーゼルナッツは丸ごと)を加えて混ぜます。
りんごも加えて全体をざっくりと混ぜます。
9の型に種の半分を空気を抜いてきっちりと詰めます。
ドライいちじくを真ん中に並べ、残りの種もきっちりとつめます。
豚バラ肉でおおって、タイム、ローリエを置き蓋をします。
180度に余熱したオーブンで、天板にお湯をはったところに乗せ、湯煎焼きで80~90分焼きます。
金串をさして5秒おき、熱くなっていれば焼き上がり。
ふたを開けてホイルを乗せ、500~700gの重しを乗せて冷まします。
完全に冷めたら冷蔵庫に入れ、1~3日なじませたら出来上がり。
本当は包むのは網脂があれば網脂で。
豚肉は脂身が少ない部分でも、豚バラ肉で包むのでしっとりとします。
スパイスはシナモンは少し多めに、オールスパイスやセージは風味が強いので少なめがいいです。