【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

じゃがいもでふんわり☆ポテトフォカッチャ レシピ

じゃがいもでふんわり☆ポテトフォカッチャ
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう!
清水えりさん
清水えりさん
  • 調理時間:1時間以上

料理紹介

スチームケースを使って作るもちふわフォカッチャ。
レンジ弱機能で発酵促進。こねなくていいので簡単です。

材料

  1. 強力粉 120g
  2. 薄力粉 50g
  3. ジャガイモ 75g
  4.  小さじ1/2
  5. はちみつ 小さじ1
  6. インスタントドライイースト 小さじ1/2
  7.  150㏄
  8. オリーブオイル 少々
  9. 岩塩 適宜
  10. ピンクペッパー、ローズマリー あれば

作り方

  1. 1.

    ジャガイモを2~3㎝角に切って、水50㏄と一緒にスチームケースに入れ、600wで3分加熱します。

  2. 2.

    ジャガイモが熱いうちにマッシュして、はちみつ、残りの水、イーストを加えて5分ほど、泡立ってくるまで置きます。

  3. 3.

    塩と強力粉を加え、お箸でぐるぐると混ぜます。なじんだら薄力粉も加え、さらに粉気がなくなるまでゴムべらなどで混ぜます。

  4. 4.

    ケースについた生地をゴムべらで寄せて、表面をならし、ふたをして200wで30秒チン。

  5. 5.

    いったん打ち粉をした台に出して、丸めなおし、ぬれ布巾をかけて30分休ませます。
    この間にスチームケースを洗います。

  6. 6.

    生地を丸めなおしてガス抜きし、オリーブオイルを塗ったスチームケースに入れて、ケースに合わせて伸ばします。

  7. 7.

    表面にオリーブオイルを塗り、ふたをして200wで再び30秒かけます。
    そのまま30分置きます。(二次発酵)

  8. 8.

    その間にオーブンは200度に余熱。
    発酵したら生地に等間隔に指で穴をあけ、岩塩、ピンクペッパー、ハーブをトッピング。

  9. 9.

    200度のオーブンで17~18分蓋をあけた状態で焼きます。
    焼けたらケースからすぐに出して、できれば焼き立てをどうぞ!

ワンポイントアドバイス

生地は柔らかめですが、ケースの中で混ぜるので問題ありません。
5で打ち粉を多めにすれば扱いやすいです。

記事のURL:

  • (ID: r1044717)
  • 2016/04/18 UP!

他のスチームケースのレシピ(2,192件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑じゃがいもでふんわり☆ポテトフォカッチャ | レシピブログTOP