【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

受験生に「おくとパス」なタコのトマト煮 レシピ

受験生に「おくとパス」なタコのトマト煮
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 5
yuko(曽布川優子)さん
yuko(曽布川優子)さん
  •     家族
  •    普段の食卓
タコは英語で「オクトパス」ということでタコのトマト煮をパンの上にのせて「おくとパス」な合格ゲン担ぎな料理におもしろい~と喜んでいました。
  • 調理時間:1530
  • 人数:3人分

料理紹介

タコは英語で「オクトパス」タコを置くと合格(パス)ということでまるごと小ダコののトマト煮をパンの上に置いて(のせて)合格祈願なおいしくいただくゲン担ぎの料理です。

材料

  1. ボイルタコ 12個(180g)
  2. ニンニク 1個(3g)
  3. 赤唐辛子(小) 1個
  4. 玉ねぎ 40g
  5. セロリ 20g
  6. プチトマト 250g
  7. カットトマト 50g
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. 白ワイン 大さじ3
  10. イタリアンパセリ 少々
  11.  少々
  12. バケット 適量

作り方

  1. 1.

    玉ねぎ セロリ ニンニクはみじん切りプチトマト200gは4等分 50gは半分に切る

  2. 2.

    鍋にオリーブオイル 赤唐辛子とにんにくを入れ香りを出し 玉ねぎ セロリを加えしんなりするまでよく炒める
    ★この時点で赤唐辛子を取り出す

  3. 3.

    4等分したプチトマト200gとカットトマトを入れ少し煮込む

  4. 4.

    ボイルタコを入れ白ワインを加えひと煮立させてから弱火にして10分ぐらい煮込む

  5. 5.

    器に盛り半分に切ったトマトを加え塩で味を調え再び5分ぐらい煮て火からおろし 蓋をして10分ぐらい置き味をなじます
    器に盛り付けパセリをふり パンを添える

ワンポイントアドバイス

白ワインは沸騰させアルコール分をしっかりとばす。
ボイルダコは煮込みすぎると固くなるので煮込みすぎないようにする。
蓋をしてしばらく置くことで味をなじませる。

記事のURL:

  • (ID: r1139973)
  • 2017/01/08 UP!

他のたこのレシピ(16,098件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
ryujis 杉村 龍児さん

ryujis 杉村 龍児さん  2017/01/09 UP!
yukoさんおはようございますタコのトマト煮オシャレな盛り付けお料理美味しそうです丁寧な作り方ありがとうございます。

お返事: ありがとうございます。

このレシピに関連するカテゴリ

↑受験生に「おくとパス」なタコのトマト煮 | レシピブログTOP