【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

マカオ発・ポークチョップパン レシピ

マカオ発・ポークチョップパン
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
miKaさん
miKaさん
  • 調理時間:515
  • 人数:2人分

料理紹介

昔マカオへ遊び行った時のポークチョップパン食べたいな〜 作っちゃう
豬扒包 (ポークチョップパン)
英語から翻訳-ポークチョップパンは、マカオで最も人気があり有名なスナックの1つで、マカオの名物と言われています。パンは外側が非常にくっきりしていて、内側はとても柔らかくなっています。揚げたポークチョップを水平にパンに詰めます。マカオのポークチョップバンは注文生産されます。それは「ハンバーガーのマカ語版」と表現されてきました。 (ウィキペディア 英語)
ポークチョップパンは元々ポークチョップバーガー専ばパンズ(豬仔包)使われてますが、今日はバケットで代用します(^^)

材料

  1. 豚ロース 2枚
  2. 玉ねぎ 小1個 / 大2個
  3. バケット 1/2本x2
  4. *醤油 大さじ2
  5. *日本酒 大さじ1
  6. *塩コショウ 少々
  7. *砂糖 少々
  8. *ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1.

    バケット - 温めて、 横半分に切り
    (フランスパンの温め方あとで紹介します)、
    玉ねぎ - スライス 又は 細切り
    豚ロース - スジ切り 、包丁の背を使って、豚肉両面 を十字状叩く

  2. 2.

    調味料と①の材料一緒にポリ袋入れて、モミモミしてから冷蔵庫に20分

  3. 3.

    フライパンにサラダ油を熱し、②の豚ロースだけ取り出して焼く、火を通ったら取り出す、同じフライパンに②の玉ねぎを炒める、きつね色になったら火を止め

  4. 4.

    ①のバケットに豚ロース、玉ねぎ順番挟めば完成です

ワンポイントアドバイス

フランスパン温め方
オーブン
天板ごと190℃ 予熱する、茶色い部分(パンの白い部分にはなるべくかけず)に水をバシャッとかけ、予熱が終わったオーブンで7〜10分くらい焼く
(クックパッド レシピID3044129)
トースター
オーブンと同じやり方で、パン焦げないように様子をみながら焼いてください
(クックパッド レシピID3044129)
フライパン
パン全体を軽く霧吹きする、霧吹き面倒なときは、茶色の部分に水をサッとかける、よく熱したフライパンにおく、中火より強めで焼いて、少し焦げ目がついたらひっくり返す。片面も同じように焼いて、出来上がり
(クックパッド レシピID3503626)

記事のURL:

  • (ID: r1506673)
  • 2020/12/15 UP!

他のパンのレシピ(143,119件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑マカオ発・ポークチョップパン | レシピブログTOP