【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

こねないパンシリーズ〜パネトーネ簡単レシピ〜 動画あり レシピ

こねないパンシリーズ〜パネトーネ簡単レシピ〜
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 4
福岡パン料理研究家シロさん
福岡パン料理研究家シロさん
  •     友達  お客様
  •    クリスマス
冬になるとよく作るこねないパンシリーズのひとつのパネトーネ。大きくて見栄えがして、ラッピングすると気の利いたギフトになるので、手土産にしてます。女性に大好評!!
  • 調理時間:1時間以上
  • 人数:2人分

料理紹介

イタリア伝統の発酵菓子でミラノの銘菓、パネトーネの作り方です!
いろんなドライフルーツがたっぷり入った、贅沢な生地のパンレシピ。
大切な方へのプレゼントに最適!
※ストレート法

材料

  1. 強力粉 300g
  2. インスタントドライイースト 3g
  3.  3g
  4. 砂糖 54g
  5. マーマレード 75g
  6.  2個
  7.  60g
  8. 牛乳 60g
  9. バター 30g
  10. ドライフルーツミックス 90g
  11. パネトーネカップ(中) φ9×H96mm 容量580ml 2個

作り方

  1. 1.

    ボウルに強力粉を入れて、インスタントドライイースト、塩、砂糖を入れる。この時、イースト、塩、砂糖が触れ合わないように入れる。ホイッパーで粉類をよく撹拌させる。その後、すり鉢状に中央を窪ませておくこと。

  2. 2.

    マーマレードを滑らかにしたら卵を加えて混ぜる。そこへ水と生クリームを入れて混ぜる合わせる。それらを粉類の中央に注ぎ、ホイッパーで混ぜてドロドロを作る。バターをレンジで溶かす。ホイッパーで混ぜながら、ドロドロ部分にバターを注いで混ぜ合わせる。外側の粉を内側の水分に触れさせるように混ぜていく。水分を粉全体に行き渡らせるイメージ。

  3. 3.

    フレーク状のものが出来てきたら、ここから生地をまとめていく。まとめた生地を、表面をつっぱらせるように丸め直す。丸めた生地をボウルにもどし、ぴったりラップをかける。

  4. 4.

    40℃で50分の一次発酵。

  5. 5.

    パンチを兼ねてドライフルーツを生地に混ぜ込む。再び表面をつっぱらせるように丸め直す。丸めた生地をボウルにもどし、ぴったりラップをかける。

  6. 6.

    40℃で50分の二次発酵。

  7. 7.

    作業台に打ち粉を振って、発酵した生地を移す。
    約380gに分割で2個分となる。生地をパンチして丸める。

  8. 8.

    濡れたフキンをかぶせて、10分のベンチタイム。

  9. 9.

    パネトーネカップを用意する。パンチして丸め直した生地をカップに入れ、軽く押さえる。

  10. 10.

    40℃で2時間の最終発酵。
    生地がパネトーネカップのフチまで膨らんだくらいが目安です。

  11. 11.

    焼成 190℃ 15分 反転 10分 目安

ワンポイントアドバイス

特別テクニックがいらないので誰でも簡単に作れます!!
高さがあるパンでとっても見栄えがするので、ぜひプレゼントにしたり、ご家族の皆さんで囲んでお召し上がり下さい。
※動画はオーバーナイト法

記事のURL:https://ameblo.jp/shiro-hobby-bread/entry-12631669688.html

  • (ID: r1491044)
  • 2020/10/08 UP!

他のパンのレシピ(143,138件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑こねないパンシリーズ〜パネトーネ簡単レシピ〜 | レシピブログTOP