【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

豚肉で八幡巻き(おせち、お正月) レシピ

豚肉で八幡巻き(おせち、お正月)
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 4
  • 調理時間:515
  • 人数:5人以上分

料理紹介

豚肉で八幡巻きを作りました。
スーパーの方のしっかり巻ける豚肉薄切りが、肉屋さんより倍高かった(100g240円)安い牛ステーキより高いので、
肉屋さんの方でどうなるか聞いたら、こま切れよりは少し巻きやすいから頑張ってなんとか巻いてくださいと言われ、
なんとか巻いて焼いてみたらばらつきはあったものの、3世帯分なので、ちょうど2×3セット形がそれぞれあいました。
人参がなかなか焼けなさそうだったので、レンジで3分加熱しました。
それといんげんを入れて巻いたんですけど、
肉が焼けたら完成なのでラクでした。

材料

  1. 豚薄切り肉 200g
  2. 人参 3分の2本
  3. 絹さや 6個
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. ☆砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1.

    人参は皮をむき縦3cm6本にカットします

    人参だけレンジで600W3分加熱します。

  2. 2.

    豚薄切り肉に人参と絹さやをおいて、くるくる巻きます。

  3. 3.

    フライパンに巻いたものと☆の調味料を入れて、

    肉が焼けたら完成です

  4. 4.

    斜めにカットし、重箱に入れるまで冷蔵保存します。

ワンポイントアドバイス

巻きにくい肉しかなかった時は、なんとか肉を寄せたら巻けると思います。

記事のURL:

  • (ID: r1415095)
  • 2019/12/30 UP!

他の肉のレシピ(269,070件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑豚肉で八幡巻き(おせち、お正月) | レシピブログTOP