ピーマンはヘタと種を取り乱切りに。
abcの材料をそれぞれあわせておく。
(bは計量カップに調味料を入れ、最後に100の目盛りまで水を注ぎます。)
豆板醤と赤みそも小皿などに出しておく。
フライパンにサラダ油を熱し、強火でピーマンを炒める。皮目に焼き色が付くまで炒め塩をパラリと振っていちどフライパンから取り出す。
空いたフライパンを火にかけ、豚ミンチを炒める。ミンチの色が変わってきたらこしょうをする。ミンチに大体火が通ったら、aの材料を加え炒め合わせる。豆板醤と赤みそを加え、全体に行きわたるまで炒める。
bの材料を入れひと煮立ちさせたらピーマンをプライパンに戻し、混ぜながらさっと煮る。
あまり煮過ぎず、ピーマンと他の材料がなじんだら、火を止める。
cの材料を溶いてから入れ、混ぜる。フライパンを再び火にかけてとろみがつくまで混ぜながら炒める。仕上げにごま油を垂らし混ぜ合わせて火を止める。
皿に盛り付けて出来上がり★★★
辛味には豆板醤を使用していまが「ハウス 麻辣醤」をお持ちの方はそちらでも。ブログ記事は麻辣醤のモニター記事となっています。味わいの違いや詳しい手順の写真など詳しく書いてあるのでよかったらご覧くださいね♪