【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

カサゴといかのサフランスープ煮 レシピ

カサゴといかのサフランスープ煮
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 3
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:2人分

料理紹介

サフランの風味をきかせた、ほんの少し和風のスープ煮です。昆布と手羽元から出た出汁、カサゴとイカから出た出汁が、サフランの風味と優しく絡み合い、ほっとするような味になりました。残ったスープはパンで頂いてもいいし、麺などと合わせてもいいですね、おすすめは春雨です。

材料

  1. カサゴ(小さ目のもの) 2尾
  2. イカ(胴の部分) 100g
  3. 手羽元 4本
  4. 長ねぎ 2本
  5. パセリ 適宜
  6. 昆布 5センチ×5センチ
  7. 薄口しょうゆ 大さじ3
  8. みりん 大さじ1と1/2
  9. 日本酒 大さじ3
  10.  4カップ
  11.  適宜
  12. GABANサフラン<ホール> 0.1g
  13. GABANホワイトペパー<パウダー> 適宜

作り方

  1. 1.

    サフランはぬるま湯1/4カップに漬け、30分ふやかし、色素を出しておく。

  2. 2.

    長ねぎは白い部分を5センチ位に切る。
    長ねぎは2~3箇所、1/3くらいの深さまで切り込みを入れると、煮てる途中で中身が出てきにくいです。

  3. 3.

    .カサゴの身に飾り包丁を、背中の方は深めに、腹の方は浅めに入れる。イカには日本酒大さじ1(分量外)をふりかけておく。

  4. 4.

    大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、手羽元とカサゴを湯にひたし、表面が白くなったら氷水で冷まし、表面のぬめりをこすり取る。ぬめりを取ったら氷水からあげておく。

  5. 5.

    鍋に手羽元と水、薄口しょうゆ大さじ2、日本酒、みりん、昆布、長ねぎの葉(10センチ)を入れ火にかける。沸騰したら弱火に落とし、ふたをして20分煮る。

  6. 6.

    アクをすくい、昆布と長ネギの葉を取り出す。1.を加え、カサゴと長ねぎ、薄口しょうゆ大さじ1、をいれる。強火にあげ、沸騰したら中火に落とし、落としぶたをして5分煮る。時々、落としぶたを外し、煮汁を回しかける。

  7. 7.

    スープの味見をし、薄ければ塩で味を整え、GABANホワイトペパーを一振りする。

  8. 8.

    イカを加え、2分煮たらできあがり。皿に盛り付け、刻んだパセリをちらす。

ワンポイントアドバイス

カサゴとイカは処理済みのものを、お求めください。
サフランは早めに戻しておきましょう。手羽先とカサゴは熱湯に通すことで臭みが出にくくなります。イカの身は長時間加熱するとかたくなります。胴の身なら2分くらいの加熱で大丈夫です(厚みのあるイカや、ゲソを使う場合は少し長めに加熱してください)。

記事のURL:http://www.recipe-blog.jp/blog/kinniku/2011/11/post-182.html

  • (ID: r417696)
  • 2012/04/24 UP!

他のイカのレシピ(24,284件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑カサゴといかのサフランスープ煮 | レシピブログTOP