【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

うま味たっぷり◎おもてなしにも♪中華風茶碗蒸し レシピ

うま味たっぷり◎おもてなしにも♪中華風茶碗蒸し
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう! 1
kaana57さん
kaana57さん
  •     子ども
  •    普段の食卓
ほっこりしてすごく美味しい!と大好評でした。
  • 調理時間:1530
  • 人数:4人分

料理紹介

身近な食材でちょっとお洒落なアレンジ茶碗蒸し♪
しいたけの戻し汁を使って風味豊かに仕上げました。
ごま油の風味とかにかまぼこのうま味もたっぷり◎
おもてなしにぴったりの一品です。

材料

  1. かに風味かまぼこ 4本
  2. 長ねぎ(みじん切り) 5cm分
  3. 干ししいたけ 2枚
  4. ☆溶き卵 2個分
  5. ☆干ししいたけの戻し汁 約300ml
  6. ☆鶏がらスープのもと(顆粒) 大さじ1
  7. ☆オイスターソース 小さじ1/2
  8. ☆ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1.

    干ししいたけを300mlの水で戻す。
    干ししいたけの水気を絞って石づきをとり、薄切りにする。(戻し汁も使うので取り置く。)
    かに風味かまぼこはほぐす。

  2. 2.

    耐熱容器に干ししいたけ、長ねぎ(みじん切り)、かに風味かまぼこを等分して入れる。

  3. 3.

    ☆をよく混ぜ合わせ、耐熱容器に注ぐ。

  4. 4.

    蒸し器(あるいは鍋)に水を入れ(鍋の場合は器の1/3ほどの高さまで)沸騰させて火を止める。
    器を入れ、ふたをして強火で1~2分加熱し、表面の色が少し変わったら弱火にしてふたをずらして約10分~様子を見ながら加熱する。
    竹串をさして卵液が出ず、透明な汁であればOK。

ワンポイントアドバイス

・火力が強いと”す”がたってしまうので、
1、蒸し器(または鍋)に水を入れてふたをし、沸騰させて一度火を止める。
2、(蒸気に注意して)ふたをはずして器を入れ、ふたをして強火にかける。(1~2分)
3、表面の色がうっすらと変わったら弱火におとし、ふたをずらして約10分加熱する。
鍋の大きさや器の厚さなどにより加熱時間は異なります。様子をみながら、足りなければ弱火で加熱する時間を追加します。

記事のURL:

  • (ID: r1520207)
  • 2021/02/11 UP!

他のしいたけのレシピ(22,872件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑うま味たっぷり◎おもてなしにも♪中華風茶碗蒸し | レシピブログTOP