【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

奥三河風五平餅 レシピ

奥三河風五平餅
この記事をお気に入りに追加する 4 おいしそう! 7
はるこさん
はるこさん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:5人以上分

料理紹介

八丁味噌の甘味噌焦げが美味い!
うるち米を半殺しにして作ります。

材料

  1. 炊いたごはん 3杯
  2. 割りばし 6本
  3. ラップ 6枚
  4. 赤味噌、八丁味噌 大さじ6
  5. 砂糖または、ラカント 大さじ6
  6. 味醂 大さじ3

作り方

  1. 1.

    うるち米炊いたごはん3杯を濡らした
    すり鉢に入れ、濡らしたすりこ木で
    つくようにして
    ごはん粒を半殺しに!
    潰してまとめます

  2. 2.

    粒したごはんを
    ラップに1/6
    割りばしを包み込み
    ワラジムシに

  3. 3.

    オーブントースターで
    何もつけないで
    両面焼きます。

  4. 4.

    赤味噌.八丁味噌大さじ6
    砂糖またはラカント大さじ6
    味醂大さじ3杯を混ぜ混ぜ
    電子レンジで1分チン!
    味噌だれを作ります。

  5. 5.

    オーブンペーパー敷いて
    ワラジ型の五平餅に
    味噌だれを塗り、
    両面オーブントースターで
    5〜10分焼いて
    出来上がり!

ワンポイントアドバイス

味噌だれが
少し焦げるくらい
焼いて!
トレーに
オーブンペーパー敷いて

記事のURL:

  • (ID: r1380065)
  • 2019/08/03 UP!

他の味噌のレシピ(83,612件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑奥三河風五平餅 | レシピブログTOP