こんにちは
すごい種類作るんですね。
いったいどのくらいの時間の教室なんですかネ〜〜
by すー太郎さん2014/10/11 UP お返事:すー太郎さん、こんにちは、コメント有り難うございました。同じスパイス大使さんですねw
料理教室は時間にして二時間ちょっと
全て自分たちで作る訳でなく、その一部を作り、あとは説明とデモンストレーションのみです
わぁ~八丁味噌入りなんですね!!気になります☆
コクがあって美味しそう♪
by ちゃあみいさん2014/09/24 UP お返事:ちゃあみいさん、おはようございます
コメント有り難うございました
味噌とカレーのコラボ、意外と合うんですよw
蕎麦屋のカレーうどんが美味しいと言うのにヒントをもらって作ってみたら、美味しい和風なカレーになりました
ひだまりさん、おはようございます!こんだてnoteで私のレシピ、「たっぷり夏野菜の冷製おくずかけ」をご紹介いただきありがとうございます♪とても嬉しかったです。ブログ記事で紹介させてください!
出汁巻き卵、大好きです。塩レモンは国産レモンが出回るようになったら作ろうと思っていました。甘とろ麹は便利そうですね~!美味しそうです(^^)
by ゆうさん2014/09/17 UP お返事:ゆうさん、はじめまして
そしてコメントをありがとうございました
夏野菜の冷製おくずかけはツボですw
とってもヘルシーで美味しそうで、よだれを流しながらウットリと見てました
ひだまりさん、こんにちは♪
この度は、素晴らしい献立の仲間入りをさせていただき、素敵なお月見ですね、本当にありがとうございましたヽ(^ー^)丿
たくさんのレシピの中から、こうして選んでいただけることは、本当にありがたく励みになります^^
今日、記事にてご紹介させていただきました、宜しくお願いいたします♪
あっうちの息子もおりませんっ(笑)
by junjunさん2014/08/27 UP
こんにちは♪本日のランチにお蕎麦が食べたいと思ってた昼前どきに見てしまい益々「お蕎麦意欲」(どんなよ)が強くなってしまいましたwww器もすごく素敵ですが、盛り付けのセンスに圧倒されみてるだけで料亭気分でセレブを堪能できました♪
by maya缶さん2014/08/27 UP お返事:コメント有り難うございます♪
ランチにお蕎麦、美味しいですよねえ
私の住むところは蕎麦処でもあり蕎麦道場や蕎麦屋さんがいっぱいあります
名物は「おろし蕎麦」なんですが、お店屋さんのおろしは辛み大根を使ってるので口から火を吐きそうなくらい辛いのですwなので自分で作れば優しい辛さのダシで食べられるんですププッ ( ̄m ̄*)
ひだまりさん、こんばんは☆先日はこんだてnoteにサラダを選んでいただきありがとうございます。こうも暑いと、ついコンロを離れたくなるので、お出汁も水出し昆布となっている今日この頃です。
手作り味噌でのお味噌汁、数々のおかずたちに原点を気づかされます。丁寧に作られ、まて丁寧に書かれて、また勉強にまいります!
by amabilisさん2014/08/20 UP お返事:コメント有り難うございました。暑いとそれだけでぐったりしてしまいますよね(^^ゞ味噌はずっと手作りを頂いていますが、豆の種類によっても仕上がりが違ってきます。奥の深い味噌作りですが、自家製味噌は美味しくてやめられません(笑)私のしてることは今の時代から見たら逆行してるのかも知れませんが、スローフード生活を楽しみたいと思います
ひだまりさん こんにちは♪
この度は、こんだてnoteで火を使わない献立・きゅうりのカップサラダ♪をご紹介いただきありがとうございました。とってもうれしいです。今日のブロブでリンクさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
塩レモンの焼き鳥、さっぱりといただけてとってもおいしそうですね♪
by ei-recipeさん2014/08/11 UP お返事:コメント有り難うございました。とってもオシャレで素敵なカップサラダに一目惚れしてしまいました。こちらこそ素敵なメニューを使わせて頂きありがとうございました♪
最近お味噌汁作りの時だけは昆布水を作って、いりこ、削り節もいれて出汁をとるように~☆自家製の味噌と作るお味噌汁の味わいは格別になりました~!市販の顆粒のだしの素に慣れた体だと、とった出汁の味わいが薄く感じ、はじめは「?」状態~。逆にとった出汁の味わいに慣れ、久しぶりに顆粒だしの素を使うとまた逆に「?」で味が濃く感じる…。最近ようやくとった優しい出汁の味わいの方が美味しいと感じるようになりました~☆
by *nob*さん2014/06/07 UP お返事:人工的な味と天然の味、これも慣れなのでしょうか
もうずっと天然のもので添加物を使っていないもので料理をしてるので、外に食べに行くと???っていうように感じたりしますよ
お味噌も同じで、手前味噌とはよく言ったものだと(笑)
手作り味噌で味噌汁飲んだら、市販の味噌は美味しいと思わなくなりました
今晩は(⌒▽⌒)燻製だぁー*\(^o^)/*。以前、我が家で女子会をした時に友達が燻製セットを持参して、チーズなどすぐできる物をしてもらったことがありますが、卵は時間がかかるらしくてその日は出来ずに終わり、気になってます。とても美味しそうな燻製ですね*\(^o^)/*
by maya缶さん2014/06/05 UP お返事:コメントありがとうございます。燻製器があると便利ですね。確かに卵はソミュール液につけなければいけないので時間はかかりますが、味は保証しますw次回は是非リベンジしてくださいw
ひだまりさん、はじめまして!こんだてノートに私のレシピを選んでいただきまして、ありがとうございます(^^)。サイドとスープの方の写真に大爆笑してしまいました(笑)!美味しそうなお弁当ですね♪娘さんはお幸せですねっ(^^)。
by ユウさん2014/06/03 UP お返事:ユウさん、初めまして!コメント有り難うございました。思いっきり献立で遊んでしまいました、面白いものを見ると心がときめいてしまうので(^_^;)こんな楽しいパーティだったら、お客様も盛り上がるでしょうねププッ ( ̄m ̄*)
ひだまりさん、こんばんは。
女子大生弁当すごく美味しそうですね。
おやつ、苺のスイーツ、ハンバーグも好きな物ばかりです。
素敵な1日になりますようにオールぽっち応援。
by akina30さん2014/05/15 UP お返事:コメントありがとうございます♪
女の子のお弁当は作っていても楽しいものですw
時々「母ちゃん遊び過ぎ!」って御叱りを受けることもあるけど、作る方も楽しくなくちゃつまらないですものねえ(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
こんなお弁当夢のよう♪
福井の宣伝、これからも期待しています!
by まんまるらあてさん2014/05/13 UP お返事:まんまるらあてさん、コメントありがとうございます。福井名物は羽二重餅が有名だったんですが、私はこの羽二重くるみがNO1だと思ってます
福井県民もなかなか買えない・・・売ってる場所が本店と駅だけなので(^^ゞ このお菓子が食べられるとテンション上がりますププッ ( ̄m ̄*)
こんばんは♪ わっぱ弁当美味しそうです~♪ オヤツつきだなんて羨ましすぎです! 家族の健康を考えた素晴らしいお弁当、すてきですね。ピックも可愛いです♪
by めろんぱんママさん2014/05/13 UP お返事:めろんぱんさん、コメント有り難う~
行き当たりばったり弁当で、あまり考えないで作っていますw
母ちゃんも作るのを楽しんでますw
今晩は(≧∇≦)本当に居酒屋みたいです(≧∇≦)私も下戸な中高年代表(なんじゃそりゃ)ですが、酒飲みの友人達から酒に合う味だと言われます。家族全員の好きなものを出して、それらがアテってのもすごいなぁ。しかも優しい母で羨ましいです(夫様息子様)
by maya缶さん2014/05/09 UP お返事:コメントありがとうございました
毎晩居酒屋状態の我が家でございます(笑)
しかもテキトー、行き当たりばったりで作っています
呑兵衛の旦那を持つと普通の晩御飯が出来ません(^^ゞ
ひだまりちゃん~おはよう~♪いっつも足跡ぽっちん、有難う♪バタバタしていておめでとうコメントが遅くなってしまって^^;グランプリ受賞おめでとうございます♪美味しいお水を最大限に生かした1品、上品でとっても美味しそうでした。自分のことのように嬉しかったです^^居酒屋さん、ひだまり亭・・・行きたいわ、予約しておくよ(笑)2名ね(爆笑)
by misyaさん2014/05/09 UP お返事:コメントありがとうございます♪居酒屋ひだまり亭2名ご予約ありがとうございます(笑)田舎のおばちゃんで頭ぼっさぼさの色気無しでございますが、どうぞお気軽にお立ち寄りください(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
こんにちは*\(^o^)/*可愛いお弁当箱にフカフカパンのサンドイッチ♪フードコンテナで熱々のスープなんて作ってもらえる娘さんは幸せですね。
by maya缶さん2014/05/06 UP お返事:ありがとうございます(///ω///)テレテレ♪
女の子のお弁当なので見た目で誤魔化してますw
コメント有り難う~