まつやのとり野菜みそLOVEです。子どもが生まれるまではよく買って食べてましたが、微妙に辛いので(ちょっとでも辛いと子どもたち大騒ぎ・・・)とり野菜みそチックに配合して、時々とり野菜もどきを作ります。子どもたち、早く辛いもの平気になるといいなぁ~。
by まんまるらあてさん2014/02/26 UP お返事:最近、鍋味噌やスープが豊富だよねー。
私も昔ほど買わなくなったけど、やっぱりたまなに食べると、≪鍋味噌はまつやに限る≫なんて言っちゃったり(笑)
「おから」も「ノンオイル」も惹かれるキーワード♪
しっとりおから最高よね(*^_^*)
by まんまるらあてさん2014/02/26 UP お返事:ふふふ♪乙女の木になるワードですよね。
【おから】たまたま立ち寄ったスーパーでご自由に。だったんです。最近じゃめずらしいよね。
ありがたくいただいてきました♪
こんばんは~(^^♪
煮リンゴ入りのおからマフィン、おいしそうですね~~(*´▽`*)
やわやわリンゴがいっぱい吸った甘さがマフィン全体に染み込んで、優しい甘味なのが分かります(*´▽`*)
by まさひさん2014/02/25 UP お返事:ありがとーです。
にリンゴの旨みがいきわたって。ヤワヤワだからこそってなもんでしょうか♪
そそっ優しい・・・甘味でしたー♪ありがとー★
この盛りの良さ、海沿いの民宿みたいだわ(*^_^*)
甘エビの頭も素敵に生まれ変わって、瓶の中でさぞ喜んでいることでしょう♪
慣れ親しんだお店がなくなるの寂しいね。
by まんまるらあてさん2014/02/22 UP お返事:ありがとー♪
滅多に食卓に並ばないの・・(笑)で、ちょっさと見栄え良く、盛ってみたよー
甘エビの頭、骨の髄までって感じで、食べつくしたわーん★
なくなるとなると、妙に地元食材を意識しちゃうね
蓮根のパウダーなんてあるんだね。特別クセのある野菜って訳ではないので、何に入れても良さそう(*^_^*)
我が家も今のところ花粉症とは無縁です(粗食で育ったから!?(笑))
by まんまるらあてさん2014/02/21 UP お返事:ほんと、なんでもあるみたい♪栗だけは・・・難しいみたいな感じだけど、苦手な野菜とか、固くて食べれない小さな子やお年寄りには本当に嬉しいわ♪
まんまるらあてさんトコもセーフなのねー
甥っ子は11歳ですが、数年前から花粉症に片頭痛持ちだって・・・(;´∀`)
あるある、イースト入れ忘れたこと。
はて??その時はどうやって食べたんだろう。やっぱりナンだったかな(笑)開き直って麺にした気もする・・・。
もちもちクラッカー、噛めば噛むほど美味しそう~♪
by まんまるらあてさん2014/02/19 UP お返事:ある??
( ̄▽ ̄)ニヤリと仲間意識で、失敗もなんかうれしくなりますね(笑)麺っ私も一瞬うどんをよぎったけど、勇気なかったー(笑)
さすが♪まんまるらあてさん。
最高っ大好きっ
こんにちは~(*´▽`*)やば~~い!!(*^^*)これ、ドストライクです!!形といい味もさつまいも!!本当に買いたいくらい欲しいです!!♪
by まさひさん2014/02/12 UP お返事:ヒヒヒ♪ドストライクーーー♪キター(*´▽`*)ーーーー♪
今日もイイ気分で1日を過ごせそうです(笑)ありがとーございます