クリスマスに♪抹茶ミニシューのクロカンブッシュツリー
子どもが手づかみで&一口で食べれるから、手や口があまり汚れずに済む、と友達親子に喜んでもらえ、
「休日はゴロゴロしたいから片手でつまめるおやつが嬉しい」という主人にもヒットだったようです。
料理紹介
抹茶生地で緑色のシューをクロカンブッシュのように積み重ねツリーに見立てました。
シュー自体は電子レンジで手軽にできるのもポイント。
子どもが手づかみ&一口で食べやすい(=手や口がべたべたになりにくい笑)サイズなので、子どものパーティーやおもてなしにもオススメ。
土台のクロカンブッシュだけ完成させておいて、チョコやフルーツやお菓子等でデコレーションするのは子どもや家族で一緒にするのも楽しめると思います。
もっと遊び心を…という方は中のクリームをロシアンルーレットにするのも楽しいと思います。
材料
- ☆水 50cc
- ☆牛乳 50cc
- ☆バター 50g
- ○薄力粉 50g
- ○抹茶粉末または抹茶パウダー 小さじ1
- 卵 2個分
- 好みのクリーム 適量
- 溶かしたチョコレートまたはアイシング 適量
- 好みのトッピング材料 適量
作り方
- 1.
耐熱容器に☆を入れて電子レンジ500~600wで3分加熱する。
その間に○をふるっておき、卵を溶いておく
- 2.
【1】がふつふつしているうちにふるっておいた○を加えよく混ぜ、電子レンジ500~600wで1分加熱し、溶き卵の半量を加え混ぜる(まだぼそぼそした生地でも大丈夫です)
- 3.
【2】に残りの卵を加え、もったりしてすくいあげると逆三角形のような形で垂れさがる程度になるまで混ぜる
- 4.
オーブンを220℃に予熱し、その間に【3】を絞り出して成型し、水でぬらした指で表面を平らにして、全体に霧吹きをしておく
- 5.
予熱完了したオーブンを180℃に下げて10分焼き、160℃に下げて10~15分焼き、そのまま15分ほど置いてから取り出す
- 6.
溶かしたチョコまたはアイシング(卵白:粉砂糖=1:3をかき混ぜてできます)を接着剤にしてシューを積み重ね、好みのトッピング材料でデコして完成
ワンポイントアドバイス
【1】でしっかりふつふつ沸騰させておくこと。
焼いてる途中・焼き上がり後すぐは絶対扉を開けないこと!!(開けてしまうとしぼみます)
記事のURL:

- このレシピはクリスマスレシピコンテスト2013|レシピブログに投稿されました!
- (ID: r682087)
- 2013/12/02 UP!