【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
アーティチョーク鍋で30~45分ほど塩ゆでする
ゆであがったらお皿にのせます。調理はここで終わりです。
外側から一枚ずつガクの部分を外して バターと塩をつけて 根元のやわらかいとこだけを歯でしがんで食べます
ガクを全部食べ終わると中央に フワフワした部分があらわれるので取り除きます
その下の部分が一番美味しい部分です。 一口サイズに切ってバターと塩でどうぞ
食べるところが少ないアーティチョークですが、おなか一杯になります。
記事のURL:https://blogjohansen.wordpress.com/2015/09/06/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9/
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
そういえば❤と、鶏むね肉を手開きで!?洗い物ほとんどなしワンパンやみつき油淋鶏❤
おいしそう5件
スコーンまでトースターで❤ノンバター豆乳使用でざくふわヘルシーチョコチャンクスコーン❤
↑シンプルに食べるアーティーチョーク | レシピブログTOP