【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

自家製刻み白菜漬け レシピ

自家製刻み白菜漬け
この記事をお気に入りに追加する 3 おいしそう!
Aranjuezさん
Aranjuezさん
  • 調理時間:515
  • 人数:4人分

料理紹介

最近は食の偽装とか添加物まみれのものが多いんだけど、自分で作れば無添加で大丈夫かと。数日後のタパスを見越して、自家製刻み白菜漬けを作ってみたよ。2・3日で美味しい刻み白菜漬けが食べられるはず。

材料

  1. 白菜 4葉
  2. 岩塩 適量
  3. 粗挽き唐辛子 適量
  4. ドライ・ガーリックのスライス 適量
  5. 穀物酢 適量
  6. 焼酎 適量

作り方

  1. 1.

    白菜を良く水洗いし、水気を切って半日ほど天日干しする。(これは調理時間には含まない)

  2. 2.

    天日干しした白菜を、1cm巾程度に刻む。

  3. 3.

    330gのキムチの入れ物を再利用。ここに刻み白菜、岩塩・粗挽き唐辛子・ドライガーリック、さらに同じ組み合わせをもう1段。

  4. 4.

    ぎゅっと押し込めば、4葉分ほどは入るはず。最後に穀物酢、そして焼酎を入れて完成。

  5. 5.

    *11月9日(月)補足
     先ほど食べてみたけれど、ガーリック風味がほどよく利いていて、随分と美味しかったよ。

ワンポイントアドバイス

天日干ししているので、それだけ白菜にうま味が増しているはず。最初からお酒のおつまみが目的なので、この組み合わせになっているけれど。なお速ければ1日でもOKだけど、やはり我慢して2日置く方美味しいかと。

記事のURL:

  • (ID: r1039115)
  • 2016/04/14 UP!

他の白菜のレシピ(48,814件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑自家製刻み白菜漬け | レシピブログTOP