ひじきのポン煮
料理紹介
水は使わずに、ポンジュースと酒を1:1でやりました。変な甘さはなく、ちゃんとご飯に合いますよ。さっぱりですが、しすぎてるってわけじゃないですよ!
材料
- ひじき(乾燥) 25g
- 鶏のささみ 2切れ
- にんじん 中半分
- ちくわ 3本
- 油揚げ 1枚
- しらたき 120g
- だし昆布(乾燥) 小3枚
- 油 大さじ2
- ポンジュース 200ml
- 調理酒 200ml
- しょうゆ 大さじ3とお好み分
- 砂糖 大さじ3
作り方
- 1.
ひじきは水で戻します、具材は全てお好みの大きさに切ってください。
- 2.
ひじきを先に油と炒め、しんなりしたら全ての具材を入れ炒め合わせます。
- 3.
昆布を具材の下に敷き、ポンジュースと酒を入れ、沸騰したらしょう油・砂糖を入れ落し蓋をします。
- 4.
煮汁がなくなったらしょう油をお好み分入れて整えたら出来上がりです。
ワンポイントアドバイス
具材の切り方をひじきに合わせる合わせないで食感が変わりますね。そんなにポンジュースを感じるわけじゃないので、お好みでポンジュースを多くしてみてください。
記事のURL:
- (ID: r1035735)
- 2016/04/13 UP!