【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

フィリピン産コンビーフで、レン・チン丼 レシピ

フィリピン産コンビーフで、レン・チン丼
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう! 1
haranaさん
haranaさん
  • 調理時間:515

料理紹介

マニラのスーパーで試食販売していたコーンビーフ。レンチンしてご飯に乗せただけなのに激ウマ。持ち帰って丼にしました。レシピと呼ぶには申し訳ないほど超簡単。

材料

  1. コーンビーフ 1缶 (150g)
  2. ご飯 お茶碗 半分程度
  3.  1個
  4.  小さじ1弱
  5.  少々
  6. 黒粒胡椒 少々
  7. 【お好みで】 サラダ菜など 1枚
  8. 【お好みで】 トマト 3個ほど

作り方

  1. 1.

    ご飯は冷ご飯なら、レンジで温めておく。

  2. 2.

    山型の器(お茶碗、湯茶碗等)にラップを敷き、温かいご飯を入れる。隙間ができないように、上から少しずつ押すように詰める。

  3. 3.

    コーンビーフは、耐熱容器に入れ、電子レンジで温めておく。

  4. 4.

    卵はココット容器に入れ、爪楊枝で黄身を3-4か所つく。
    水小さじ一杯程度を回しかけ、軽くラップをする。

  5. 5.

    4. を電子レンジ500wで約40秒ほど加熱し、様子を見ながら好みの固さになるまで10秒ずつ加熱を延長する。

  6. 6.

    5. はラップの一か所けだけをはずし、ラップの上から軽く卵を手で押さえて器を傾け、余分な水分を捨てる。

  7. 7.

    器(丼)に型から取り出したご飯、コーンビーフ、卵を盛りつける。 卵に塩少々を振り、黒粒胡椒を挽く。

  8. 8.

    お好みでサラダ菜やプチトマトなど、彩りのより野菜をプラス。

ワンポイントアドバイス

フィリピン産コーンビーフは、レンチンするとオイルがたくさん出ます。 器に盛る時は、オイルを残しましょう。

記事のURL:

  • (ID: r1033479)
  • 2016/04/12 UP!

他のご飯のレシピ(227,855件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑フィリピン産コンビーフで、レン・チン丼 | レシピブログTOP