さんまご飯
料理紹介
焼いたさんまを使った炊き込みご飯。
材料
- 米(白米) 2カップ
- さんま 1尾
- だし汁(水+かつお) 2カップ
- しょうゆ 小さじ1
- 酒 小さじ2
- 塩 少々
作り方
- 1.
米を洗い、水(分量外)を入れて吸水させる。(30分~1時間くらい)
- 2.
さんまは頭と内臓を取り、水洗いする。
- 3.
2を魚焼きグリルで焼き、焼けたら骨を取る。
- 4.
1を入れ、だし汁、しょうゆ、酒、塩を入れて炊き、蒸らす直前に3を上にのせる。
ワンポイントアドバイス
できあがったらよくほぐしてください。骨は小骨もあるので、気になるようでしたらとること。さんまの下処理は十分に行うこと。
記事のURL:
- (ID: r1032995)
- 2016/04/12 UP!