【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

醤油麹のきんぴら レシピ

醤油麹のきんぴら
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう!
upepoさん
upepoさん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:2人分

料理紹介

ごぼうのアク抜きせず蒸し煮して醤油麹を入れるだけの簡単レシピ

材料

  1. ごぼう 2本
  2. 人参 適量
  3. 梅酢 小さじ1
  4. ごま油 大さじ1
  5. 醤油麹 大さじ3

作り方

  1. 1.

    ごぼうを洗いささがきする。
    ささがきの方法
    ごぼうの太い側を右にまな板の上に置き、包丁やピーラーをごぼうと平行に、左右に動かしてささがきにします。
    包丁を持つ右手は常に左右に動かし、左手でごぼうをコロコロと回して、鉛筆のように先端をとがらせる気持ちでごぼうを切っていきます。
    この時先にごぼうに縦に数本切込みを入れてからささがきするとスピードアップします。
    包丁の場合は包丁を寝かせるか、角度を少しつけるかで、好みの太さ・厚みに調節できます。

  2. 2.

    フタ付きのフライパンにごま油を入れ火を着ける。
    ごま油が温まったら①のごぼうを入れ混ぜごま油をなじませる。梅酢を回し入れ弱火にしてフタをしてじっくり蒸し煮。

  3. 3.

    ごぼうの土臭さがとれるまでじっくり蒸し煮。
    その後人参を入れてもう少し蒸し煮。

  4. 4.

    人参に火が通ったら醤油麹を加えフタをせずに水気が飛ぶまで炒る。

ワンポイントアドバイス

梅酢を使うことでごぼうのアク抜きはしなくて大丈夫です。
梅酢の作用でアクが旨味に変わります。
蒸し煮は小さな火でフタをして時間をかけてじっくりと...
フタに着いた水分をお鍋の中に落として野菜の水分だけで煮てください。
醤油麹を入れてから水分を飛ばすまで炒ると作り置きで長持ちします。

記事のURL:

  • (ID: r1081556)
  • 2016/07/04 UP!

他のごぼうのレシピ(29,057件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑醤油麹のきんぴら | レシピブログTOP