【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

かぼちゃと抹茶のハーフ&ハーフスコーン レシピ

かぼちゃと抹茶のハーフ&ハーフスコーン
この記事をお気に入りに追加する 9 おいしそう! 9
monamiさん
monamiさん
  •     友達
  •    その他
かぼちゃと抹茶が一口で同時に楽しめると喜んでもらいました。
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:4人分

料理紹介

一口で両方味わいたくて、生地をくっつけて焼きました。色が似ていると味の相性もいいのかな?
市販のスコーンミックス粉を使ったアレンジなので簡単です。

材料

  1. 市販のスコーンミックス粉 200g
  2.  1個
  3. 無塩バター 30g
  4. かぼちゃパウダー 8g
  5. 抹茶 6g
  6. かぼちゃの種 12粒

作り方

  1. 1.

    スコーンミックス粉の半量とかぼちゃパウダーをボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜます。

  2. 2.

    無塩バターの半量をボウルに入れて、カードを両手に持って交互にバターを粉の中で切り刻み細かくして混ぜます。

  3. 3.

    卵と牛乳をよく溶いて混ぜ、半量ずつ分けておきます。半量をボウルに注ぎ、ヘラで切るようにして粉気がなくなるまでさっくり混ぜます。

  4. 4.

    ヘラで切っては重ねて押しつけるを繰り返して生地をまとめて、ラップの上に置き、さらにラップをかけて手で押さえてまとめて冷蔵庫で冷やします。

  5. 5.

    ボウルの中を拭き取ったら、スコーンミックスの半量と抹茶を加えて、同様の手順で生地をまとめて冷蔵庫に入れます。

  6. 6.

    先に作ったかぼちゃの生地を取り出し、2センチの高さに伸ばして、3センチ角になるように生地をカットします。

  7. 7.

    さらに生地を斜めにカットして三角形にして、天板に並べます。

  8. 8.

    抹茶生地も同様にカットして、かぼちゃの断面に卵白をサッと塗って双方の生地の切り口を接合します。

  9. 9.

    軽く上から押さえて、かぼちゃ種を押し込んで、200度〜160度で15分焼きます。

ワンポイントアドバイス

かぼちゃの種ははがれやすいので、卵白を塗って生地に押しつけます。

記事のURL:http://monapan.com/?p=8400

  • (ID: r807518)
  • 2014/09/25 UP!

他のかぼちゃのレシピ(51,145件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑かぼちゃと抹茶のハーフ&ハーフスコーン | レシピブログTOP