牛丼まぜ飯。
料理紹介
すき家の牛丼の具を使って簡単まぜ飯を作りました。
牛丼の具に味がしっかりついてるので味付け不要でした。
材料
- すき家牛丼の具(汁ごと) 1袋
- ネギ 3本
- きゅうり 1/2本
- ごま油 小さじ1/2
- 卵 3個
- サニーレタス 3枚
- ご飯 茶碗2杯半
作り方
- 1.
すき家の牛丼の具をレンジ600Wで2分加熱する。
鍋に水を入れて沸騰させ、卵を入れて6分ゆでたら、すぐ冷水につけてさます。
- 2.
ネギを刻んで、きゅうりも細かく切る。
牛丼の具も小さく切る。
- 3.
ボウルにご飯を入れて、牛丼の具(つゆも)、ネギ、きゅうりを加えて混ぜる。
最後にごま油を加えてかるく混ぜてお皿にサニーレタスをしいてそのうえにご飯を盛って卵を飾って完成。
ワンポイントアドバイス
卵は、沸騰したお湯に入れて6分ゆでると半熟卵になります。ご飯は混ぜるだけなので簡単です。
記事のURL:

- このレシピはおうちでもあの味が楽しめる♪「すき家 牛丼の具」をつかったアイデアレシピコンテストに投稿されました!
- (ID: r599016)
- 2013/05/29 UP!