【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
ボウルで白米と黒米をとぎ、水を切った後、Staub鍋に入れ、水を加える。
蓋をして、中火で熱し、フツフツしてきたら、弱火にして10分炊く。その後、火を止めて、20分放置。
火を止めて20分経過した後、改めて弱火にかけて温め、塩で味を整える。
いろいろなレシピでは20分間コトコト煮るって書いてありましたが、火を止めて放置しても十分柔らかく、粒が残ったおいしいお粥になりました。グチャグチャはあまり好みでないので、ちょうどいい塩梅です。
記事のURL:http://herbsdiary.exblog.jp/20416533/
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
そういえば❤と、鶏むね肉を手開きで!?洗い物ほとんどなしワンパンやみつき油淋鶏❤
おいしそう5件
スコーンまでトースターで❤ノンバター豆乳使用でざくふわヘルシーチョコチャンクスコーン❤
↑Staub鍋で黒米のお粥 | レシピブログTOP