【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
烏賊はワタを取り出し、骨を抜いて皮を剥ぎ、胴は1枚に開いておく。
ワタに塩(大さじ1程度)をふりかけ一晩ねかせる。同じく胴にも軽く塩をふりかけ、ハンガーに洗濯ばさみで吊るし一晩ほす。
ねかせたワタをザルで漉し、そこへ食べやすいサイズに細切りにしたいかの胴を加え、瓶などに移し、冷蔵庫で2日寝かせて完成。
新鮮な烏賊を使えば匂いが気になることはほとんどありません。
記事のURL:http://apolomama.exblog.jp/13019350/
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
そういえば❤と、鶏むね肉を手開きで!?洗い物ほとんどなしワンパンやみつき油淋鶏❤
おいしそう5件
スコーンまでトースターで❤ノンバター豆乳使用でざくふわヘルシーチョコチャンクスコーン❤
↑自家製 いかの塩辛 | レシピブログTOP