お湯をわかしながら
パスタソースの準備を始める
具体的には
低温のオリーブ油にニンニクのあらみじんと
今回は厚切りのベーコンなので始めから投入し
焦げない程度の火力で香りを引き出す
パスタを茹で始め
フライパンにはエリンギを投入し
塩・コショウをして少し強めの火加減で火を通す
茹で上がったパスタを合流し
鍋振りをして油分と水分を乳化させる
パスタを茹でるお湯には塩を入れます
家庭用なら0.5~0.9%が丁度いいと思います
お湯1リットルあたり塩が5~9グラムということです
味見をすると普通に飲むスープぐらい
ショッペ!ってなったら入れすぎです
調理工程を同時進行する自信がない場合は
パスタソースを先に仕上げてから麺を茹でる
薄いベーコンを使用する場合は
ニンニクにうっすら色がついてから
鷹の爪を使う場合もこのタイミングで入れる
個人的には隠し味に中華あじを少量入れるのが好きです