セロリの油味噌炒め
料理紹介
手早く作れて冷めてもおいしい、味の落ちにくい常備菜。
シャキシャキしたセロリの食感と独特の風味が
やみつきになるおいしさです。
セロリは葉っぱも刻んで丸ごと使って下さい。
白いご飯やおにぎりにとてもよく合うので、作っておくと
お弁当などにも重宝します。
材料
- セロリ 1本~1本半 (約200g)
- ごま油 大さじ1/2
- [A] 酒 大さじ1
- [A] 味噌 大さじ1杯半
- [A] 砂糖 (あれば れんさい糖 か きび糖) 大さじ2/3
- [A] 鷹の爪 (種を取って半分に折ったもの) 1本分
- すり胡麻 大さじ1/2~
作り方
- 1.
セロリはピーラーで筋を取り、(大きければ縦半分に切ってから)
1.5cm幅程度のぶつ切りにする。
- 2.
フライパンか小鍋にごま油を熱してセロリを炒め、透明感が出てきたら
よく混ぜた[A]を入れてからめ、蓋をして弱火で蒸し煮する。
- 3.
仕上げにすり胡麻を混ぜ入れたら出来上がり。
- (ID: r226086)
- 2011/04/12 UP!