【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

セロリと干し椎茸の海鮮だし雑炊 レシピ

セロリと干し椎茸の海鮮だし雑炊
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 2
庭乃桃さん
庭乃桃さん
  • 調理時間:515
  • 人数:2人分

料理紹介

カニかまやちくわの旨味がしみた
ご飯と野菜がおいしい、海鮮だしの雑炊です。
透明感が出るくらいまで煮たセロリは、
汁ものにもとてもよく合います。
じんわりしみるおいしさが、朝ご飯やランチにピッタリです。

材料

  1. 冷やご飯 お茶碗2膳分
  2. セロリ 100g
  3. 干し椎茸 1~2枚
  4. カニかま または ちくわ 5~6本 / 2本
  5. ブロッコリー 適宜
  6. [A] 干し椎茸の戻し汁 あるだけ
  7. [A] 海鮮だし汁(詳しくは以下の◆を参照のこと) 800cc
  8. [B] 塩 適宜
  9. [B] 胡椒 適宜
  10. [B] 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1.

    冷やご飯は流水でさっと洗ってぬめりを取り、ザルに上げておく。
    セロリはピーラーで筋を取り、斜めに切る。
    干し椎茸は戻して、石突を取りスライス。戻し汁も取っておく。
    カニかまは食べやすいよう、また味が出やすいように裂いておく。

  2. 2.

    鍋に[A]を入れて火にかけ、セロリと干し椎茸を入れて
    やわらかくなるまで煮る。

  3. 3.

    最後にご飯を加えて一煮立ちさせ、[B]で味付けすれば出来上がり。

ワンポイントアドバイス

◆海鮮だし汁は、帆立の水煮缶の汁に水を加えたものや
 市販の帆立だしの素を溶いたものなど、何でもOK。
 (なければ、味は少し変わりますが鶏ガラスープで代用しても。)
 また練り物の代わりにシーフードミックスを入れて、
 具にしつつ出汁を取ってもおいしいです。
◆粗みじんに切ったブロッコリーを入れると彩りupに。
 またお好みで "食べるラー油" などをかけてもおいしいです。

記事のURL:http://bluetenflor.blog5.fc2.com/blog-entry-324.html

  • (ID: r215364)
  • 2011/03/10 UP!

他の干し椎茸のレシピ(6,150件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

最近見たレシピ

アヒルのお弁当

アヒルのお弁当

レンコンの甘辛炒め

レンコンの甘辛炒め

鰻の櫃まぶし風

鰻の櫃まぶし風

おもちで苺大福

おもちで苺大福
気になるレシピを保存するには
myレシピブックに登録!!>>
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑セロリと干し椎茸の海鮮だし雑炊 | レシピブログTOP