冷やご飯は流水でさっと洗ってぬめりを取り、ザルに上げておく。
セロリはピーラーで筋を取り、斜めに切る。
干し椎茸は戻して、石突を取りスライス。戻し汁も取っておく。
カニかまは食べやすいよう、また味が出やすいように裂いておく。
鍋に[A]を入れて火にかけ、セロリと干し椎茸を入れて
やわらかくなるまで煮る。
最後にご飯を加えて一煮立ちさせ、[B]で味付けすれば出来上がり。
◆海鮮だし汁は、帆立の水煮缶の汁に水を加えたものや
市販の帆立だしの素を溶いたものなど、何でもOK。
(なければ、味は少し変わりますが鶏ガラスープで代用しても。)
また練り物の代わりにシーフードミックスを入れて、
具にしつつ出汁を取ってもおいしいです。
◆粗みじんに切ったブロッコリーを入れると彩りupに。
またお好みで "食べるラー油" などをかけてもおいしいです。