【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

余った秋刀魚の炊き込みご飯で焼きおにぎりスープ茶漬け レシピ

余った秋刀魚の炊き込みご飯で焼きおにぎりスープ茶漬け
この記事をお気に入りに追加する 12 おいしそう! 3
ぬくぱく。さん
ぬくぱく。さん
  •     家族  子ども  友達
  •    普段の食卓 飲み会やパーティ
スープに香ばしい焼きおにぎりをホロホロくずして食べると美味しいです。
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:4人分

料理紹介

前日の塩秋刀魚と自家製梅干しの炊き込みご飯で焼きおにぎり!
からの〜スープや出汁でお茶漬け風にして頂きます。
カリっと焼けたお焦げのついた焼きおにぎりをスープやお出汁と一緒にどうぞ。

材料

  1. どんな炊き込みご飯でも 残ったもので
  2. 薬味色々 お好みの薬味
  3. 鶏ガラスープ 水・味覇・酒・砂糖or味醂少々
  4. 鰹だしスープ 鰹だし・酒・白だし

作り方

  1. 1.

    炊き込みでご飯でおにぎりを作ります。

  2. 2.

    2種のスープで頂く場合は小さめのおにぎりを作ります。
    暫く乾燥させます。

  3. 3.

    フライパンに薄く油をひき弱火で焼いて焼きおにぎりに。

  4. 4.

    鶏ガラスープ (水・味覇・酒・砂糖or味醂少々)は、お好みの水の量に酒・味醂をお玉1程加え、味覇で薄味に味を調整します。

  5. 5.

    鰹だしスープ (鰹だし・酒・白だし)は、お好みのお出汁の量に酒をお玉1程加え、白だしで薄味に味を調整します。

  6. 6.

    後は器に焼きおにぎりを入れ、お好みで三つ葉や長ネギ、いりゴマや生姜などを加え、お好みのスープをかけて頂きます。

ワンポイントアドバイス

残った炊き込みの塩気によって、スープの塩気は調整下さい。
薄味がオススメです。

記事のURL:http://blog.livedoor.jp/nukupaku/archives/1014715241.html

  • (ID: r852923)
  • 2015/01/11 UP!

他のスープのレシピ(141,249件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑余った秋刀魚の炊き込みご飯で焼きおにぎりスープ茶漬け | レシピブログTOP