【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
きのこを手でほぐす。
にんじん・大根を型抜きで抜く。 大根は赤紫蘇酢に漬ける。
米を洗って寿司の水加減にし、きのこ・にんじんを入れて炊く。
炊き上がったらにんじんを取り除き、らっきょ酢を入れてほぐす。
ラップににんじんを置き、きのこご飯を30g載せて丸く茶巾に絞る。
きのこは水分いっぱい!きのこご飯を炊く時はお寿司のメモリ位が良いの。 白いきのこご飯に仕上げました。お酢はお味見しながら適量入れますよ。 大根はね、市販の桜大根を使っても良いわね。
記事のURL:https://www.kanto-kinoko.com/entry/2020/02/21/225534
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
【フライパンでおやつ】冷めてもふわふわ!卵蒸しパン
【レシピ】材料キャベツと卵だけ♬ヘルシーとんぺい焼き♬
おいしそう1件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
↑きのこのお花見弁当 | レシピブログTOP