【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

干しエビで天津丼 レシピ

干しエビで天津丼
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 1
ナナさん
ナナさん
  •     夫
  •    普段の食卓
疲れたときに優しい味の甘酢あんはうれしい。
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

かにのかわりに干しエビをつかいました。だししょうゆでやさしい味にしあげました。

材料

  1.  300cc
  2. 砂糖、ダシ醤油、ケチャップ 各大さじ2
  3.  30cc
  4. 水溶き片栗粉(水、片栗粉) 各大さじ1
  5. グリンピース 10粒
  6. 桜えび 15グラム
  7. 干し椎茸(水で戻す) 3〜4枚(千切り)
  8. ネギ 半本(小口切り)
  9. サラダ油・ごま油 各大さじ1
  10.  3個(溶いておく)

作り方

  1. 1.

    小鍋に水、砂糖、だし醤油、ケチャップ、酢、グリンピースを入れ火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉を入れとろみがついたら火を止める。

  2. 2.

    フライパンにサラダ油とごま油を入れ、水気を切った干し椎茸、ねぎ、干しエビを入れてさっと炒め、卵液を入れ両面焼いておく。

  3. 3.

    炊きたてご飯に2の卵焼きを載せ、1のあんをかける。

ワンポイントアドバイス

干ししいたけは夏なら水で、冬ならぬるま湯でもどす。砂糖ひとつまみ入れると戻りが早い。千切りにして調理する時は水気をよく切る事です。

記事のURL:http://ameblo.jp/lilynana73/entry-11920880693.html

  • (ID: r800214)
  • 2014/09/06 UP!

他のエビのレシピ(39,562件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑干しエビで天津丼 | レシピブログTOP