みんなで作ろう!見て楽しい、食べて美味しい、簡単型抜きじゃがいももち!
料理紹介
「じゃがいもポテトくん」を読んで、バラバラに買われたじゃがいも家族が、幼稚園のお弁当で再会するお話に感動!!
今回は、じゃがいももちのレシピのみですが、実際はじゃがいもをチンして潰す工程の分量を多くして、ポテトサラダ・肉巻きポテト・離乳食に七変化!!
家族3人のお弁当+8月に生まれる赤ちゃんの離乳食弁当になりました!
絵本の中の銘脇役「イカさん・タコさん」も、家族のお弁当箱に必ず登場させているところもポイントです!
材料
- じゃがいも 2個
- ミックスベジタブル 80gぐらい
- ケチャップ 大2
- 片栗粉 大3
- 塩コショウ 少々
- バター 10g
作り方
- 1.
皮をむいたじゃがいもを電子レンジで加熱し、マッシャーなどでつぶす。
【子どものお手伝い】
①じゃがいもを洗う
②電子レンジのボタンを押す
③じゃがいもをつぶす
- 2.
1に片栗粉、塩コショウする。できた生地は、2つのボウルに取り分ける。
【子どものお手伝い】
全部できます!
- 3.
1つのボウルにケチャップを入れ、よく混ぜる。もう一つのボウルには、ミックスベジタブルを入れ、よく混ぜる。※ミックスベジタブルにはお湯をかけ、水気をきっておく。
【子どものお手伝い】
全部できます!※お湯をかける時は大人が付いてくださいね!
- 4.
3を好きな型で抜く。
※今回、ミックスベジタブル味は「くまさん」、ケチャップ味は「ハート」の型を使いました!子どもが選んだ型を使っています。
【子どものお手伝い】
全部できます!
- 5.
フライパンにバターをひき、弱火でキツネ色になるまで焼く。
【子どものお手伝い】
①フライパンにバターを乗せる
②コンロに火をつける
ワンポイントアドバイス
1.焼くときは弱火でじっくり!
2.子どもが簡単に楽しくできるものばかりです。大人は隣で優しく見守ってください!
記事のURL:

- このレシピは「第1回絵本ごはんコンテスト2014」コラボ企画!絵本にちなんだ“おいしい”レシピを大募集に投稿されました!
- (ID: r770510)
- 2014/06/28 UP!