皮の生地を作る
ボウルに強力粉、薄力粉、熱湯を入れ、綿棒で突いてまんべんなく混ぜ合わせる。粗熱がとれたら手で良く捏ねてまとめていく。生地にツヤがでるまでしっかりと捏ねる。生地を丸めてラップをして1時間ほど休ませておきます。
ませた生地を綿棒を使って伸ばします。ある程度まで伸ばしたら、マスタマシンに通して、1.5mm程度に伸ばします。直径7cmのセルクルを使って切り抜きます。打ち粉をして皮と皮がくっつかないようにします。
白菜は粗みじん切りにして、塩をひとつまみ程度ふって軽く混ぜ合わせて少し置く。豚バラ肉は食感が残る程度の細かさに切り、包丁でたたく。ボウルに豚肉、ニラと長ネギはみじん切り、ショウガとニンニクはすりおろし、醤油と紹興酒とごま油を加え、よく練る。しんなりした白菜の水分を切り、具材を全て混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間程度休ませる。
具材を皮に包みます。閉じる部分はしっかりと押し摘むことで肉汁のモレを防ぎましょう。
フライパンを温め、サラダ油をひき、餃子を詰めて並べます。お湯を餃子の肩まで注ぎ、フタをして中火で焼きます。お湯がなくなったら弱火し、大さじ半分程度のサラダ油を回し入れ、底面が程よく焼ければ完成。
エビや大葉やチーズにキムチなど、いろんな具材を楽しめるのも餃子の楽しいところ。お好みのアレンジにチャレンジするのもおもしろいですよね。
記事のURL:http://www.recipe-blog.jp/blog/higuccini/2012/06/post-8.html