【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ひんやり!おいものお餅 レシピ

ひんやり!おいものお餅
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 2
85やこさん
85やこさん
  • 調理時間:1530
  • 人数:4人分

料理紹介

冷蔵庫に冷やして食べるお餅!!道明寺粉で作ってるので、かたくならない!!ひんやりしているお餅が、たまんなく美味しい!マイブームの和菓子です。

材料

  1. 道明寺粉 75g
  2.  150g
  3. きび砂糖 20g
  4. いもあん 20g×8こ
  5. きな粉 適量

作り方

  1. 1.

    道明寺粉をザルでさっと洗い、ボウルに入れる。きび砂糖と水も入れて混ぜて蒸し器で蒸す。(高圧の圧力鍋→加圧して0秒)ふたを開けられるようになったら開けて、混ぜておく。

  2. 2.

    いもあんを20g×8こに丸めておく。
    (いもあん→さつまいもを裏ごしして砂糖・バター・牛乳で練ったもの。)

  3. 3.

    1)の1/8等分をラップに広げ、2)のいもあんをのせてくるむ。くるんだ後、きな粉を手でまぶし完成!

  4. 4.

    おだんごは8こ出来ます。

ワンポイントアドバイス

道明寺粉は冷める前に、作業をしましょう!!
いもあんは、いつも便利なので、大量に作って冷凍しておくこと!おすすめです。

記事のURL:http://d.hatena.ne.jp/flat85/20140808

  • (ID: r788421)
  • 2014/08/08 UP!

他のあんのレシピ(606,378件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑ひんやり!おいものお餅 | レシピブログTOP