![]() |
![]() |
クミン風味のレンコンシャキシャキ炒め はっぱ さん レンコンの食感とクミン風味で夏のご飯が進みます。ビールのおつまみにも、お弁当のおかずにも! |
![]() |
![]() |
海老とブロッコリーのガーリック炒め 梅子 さん サッと炒めて最後にあらびきガーリックをひとふりで完成!レモン汁のひと手間でさわやか風味に。 |
![]() |
![]() |
小イカとほうれん草のホワイトペパー炒め 庭乃桃 さん イカの旨みがほうれん草にしみ込んで、おいしさも栄養も満点!ピリッとさわやかな仕上がりです。 |
![]() |
![]() 「カレーのいいにおい」は、実はこのクミンの香りが中心、日本人にはとてもなじみ深いスパイスです。もっとも歴史の古いスパイスの1つで、いわゆる「エスニック料理」に欠かせないスパイスです。いつもの野菜炒めに振るだけで新しい味わいに。 ![]() ![]() ![]() GABANクミン<パウダー>:15g |
![]() |
トマトとクミンの組み合わせはさわやかで夏にぴったり♪ |
![]() |
クミンとカボチャは定番の組み合わせ!ポテトサラダ風アレンジでカンタン&おいしい一品! |
![]() |
![]() 使いやすい乾燥タイプのにんにくです。スパゲッティーや炒めもの、肉料理などにガーリックの風味づけを手軽にできます。ガーリックには魚介や肉のくさみをとる働きもあり、その場合は調理中か調理の下ごしらえに使うのがポイントです。 ![]() ![]() ![]() GABANあらびきガーリック:21g |
![]() |
あらびきガーリックひとふりで、ガーリックトーストの出来上がり♪ |
![]() |
きのこをオリーブオイルとあらびきガーリックで蒸し煮に。夏の常備菜にお役立ち! |
![]() |
![]() コショーの実の果皮を取り除いてから乾燥させたのがホワイトペパー。香りがおだやかで上品な風味なので、白身魚、鶏肉、卵などの比較的淡白な素材の料理に向いています。またホワイトソースのように白く仕上げたいお料理にも欠かせません。 ![]() ![]() ![]() GABANホワイトペパー<パウダー>:19g |
![]() |
カラフルサラダのドレッシングは、ホワイトペパーを使って。野菜の彩りも鮮やか♪ |
![]() |
ホワイトペパーの穏やかな風味はシーフードと相性バッチリ! |
![]() |
![]() 野菜×スパイス=食欲そそるおいしさ!夏バテは食べることから解消しましょう! ホワイトペパーはコショー、ガーリックはにんにくと和名にしてしまえばよく聞く名前ですよね?何にでも使えるスパイスです。実はクミンも野菜炒めや蒸し料理などいろいろ使うとエスニック風(インド風)にアレンジできます。 インドでよく食べられている野菜炒めの蒸し焼きのことをサブジと呼びます。日本で言うお惣菜的感覚です。 |
![]() |
![]()
|
![]() |
↑スパイスでお料理上手:夏を乗り切ろう!スパイスで野菜たっぷりレシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP