たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
赤しそハチミツりんご酢ジュース
梅が出回るこの季節は、梅酒や梅干しを漬けたりと
楽しいおうち仕事が山盛りです。
旬の短い赤紫蘇も、まさに今が料理時!
うかうかしていると、すぐに店頭から消えてしまいます。
ポリフェノールやアントシアニンを多く含む赤しそは
抗酸化作用が強く、活性酸素を抑える働きがあります。
夏バテ防止のためにもおススメです。
作り方は色々あるようですが、私のレシピを紹介しますね~。
【赤しそハチミツりんご酢ジュース】
<材料>
赤紫蘇・・・約400g
水・・・2000ml
はちみつ・・・600g
りんご酢・・・500ml
レモン果汁・・・1個分
<作り方>
①赤紫蘇を茎から葉だけをちぎり取る。
泥などがついているので、何度もよく洗う。
②水を沸騰させ①を加えて、
再度沸騰してから10分ほど加熱したら
ざるなどで漉し、ジュースだけを再度火にかける。
あくが出てくるので、きれいに取り去る。
③あくがでなくなったら火を消し、はちみつを加えて溶かす。
そのまま冷ましてから、りんご酢とレモン果汁を加える。
■水や炭酸などで好みの濃さに薄めて飲んでくださいね~。
■冷蔵庫保存で1か月ほどで飲み切ります。
長期保存の場合は、瓶詰め真空処理をお願いします。
ゼリーなどの冷菓に使ってもおいしいので
また改めて、簡単赤しそスイーツレシピを紹介したいと思います!
お菓子ではありませんが・・
煮出した後の赤紫蘇の葉の出がらしは
佃煮にすると最高においしいですよ〜〜。
鷹の爪を加えて煮ると、葉唐辛子の佃煮風になります。
お弁当にも大活躍です。
rinrepi 勇気凛りん料理とお菓子 岸田夕子

2006年2月より料理レシピ投稿サイトでオリジナルレシピを公開開始。2008年より始めたブログ「勇気凛りん料理とお菓子rinrepi」が人気に。長いアメリカ生活の中で身についたちょっと目先の違う和食やどこの家にでもある食材を斬新な感覚で組み合わせる料理が得意。