たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
パートシュクレ
先日、次女の18回目のお誕生日に作ったタルトです。
生クリーム、カスタードクリーム・・・
とにかくクリームと名のつくものが嫌いな次女のためのケーキは
ほとんどいつもどっしりチーズケーキですが
今年のお誕生日は、イチゴたっぷりのアーモンドタルトにしました。
苺タルトのレシピは、後ほどブログで紹介しますが
こちらでは基本のタルト生地・・パートシュクレを紹介します。
【パートシュクレ】直径21㎝タルト型
無塩バター・・・110g
粉砂糖・・・60g
卵黄・・・1個分
薄力粉・・・200g
塩・・・ひとつまみ
①室温で柔らかくしておいたバターをクリーム状によく錬り、
粉砂糖と塩を加え更によく混ぜる。
②卵黄を加えて混ぜ合わせ、続いて薄力粉を2度に分けて振るい入れて
一度目はよく混ぜ合わせ、2度目はあまり練らないようサックリと混ぜる。
粉気がなくなったら、ひとまとめにしてラップで包み、
冷蔵庫の中で半日以上休ませる。
こんな風に円盤型にして休ませておくと、次の工程に入りやすいですよ~。
③休ませておいた生地を室温に戻し、扱いやすい柔らかさになったら、
タルト台の直径+高さの円にのばす。
④のばした生地をタルト型にかぶせる。
側面の波型の部分には指で押しつけるようにしっかりと貼りつける。
角の部分は丸いカップなどを使ってしっかり直角を作ると
焼き上がりがきれいです。
⑤底の部分にフォークを使って穴をあける。
直接カスタードクリームやフルーツなどを詰める場合は、
170℃に温めたオーブンで、20〜25分
しっかりクッキー状になるまで焼いてくださいね~。
今回はアーモンドの生地を詰めて焼き上げました!
少しずついろいろなタルトを紹介したいと思います。
米粉で作るパートシュクレも近いうちに。
rinrepi 勇気凛りん料理とお菓子 岸田夕子

2006年2月より料理レシピ投稿サイトでオリジナルレシピを公開開始。2008年より始めたブログ「勇気凛りん料理とお菓子rinrepi」が人気に。長いアメリカ生活の中で身についたちょっと目先の違う和食やどこの家にでもある食材を斬新な感覚で組み合わせる料理が得意。