たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
5分で完成!食欲アップ「ねぎ塩きゅうり」卵・乳・小麦不使用
こんにちは。
「アレルギーっ子のレシピ」を
連載中の藤井香江です。
食物アレルギーがあると、
たんぱく質がなかなかとれない
ことって多いですよね。
しかも暑い夏は
食欲が落ちて、
肉や魚などは
食べにくくて、
必要な栄養がとれない
ということが多いです。
そんなときは、
食前にさっぱり
「ねぎ塩きゅうり」
など、いかがでしょうか。
★今日のメイン食材は「きゅうり」。
きゅうりは水分の含有率が高くて、カロリーも低い。
さらにカリウムの利尿作用によって、
むくみを解消してくれる作用がある夏野菜です。
食物アレルギーの息子に
このねぎ塩きゅうりを
食前に食べさせたら、
「食欲がない」
といって食べなかった食事を
パクパク食べて完食してくれました。
きゅうりはお漬物やサラダ、
肉と炒めても、ボリュームが出て
みずみずしく美味しい野菜です。
食欲のないときに、
ぜひ食べさせてあげてくださいね♪
さっと和えて、サラダのようにつくれます。
作り置きもできるので、
毎日の食卓に、重宝します^^。
【パパッと簡単!混ぜるだけ「ねぎ塩きゅうり」】
★材料(2人分、調理時間:5分)
<材料(2人分)>
きゅうり 2本
<ねぎ塩たれ> ✨わが家定番のたれ^^
長ねぎ 7cm
ごま油、鶏ガラスープの素(顆粒) 各小さじ1
レモン果汁 小さじ1/2
好みで黒こしょう 適量
<作り方>
1 長ねぎはみじん切り、 きゅうりは輪切りにする。(スライサーでシマシマにしてもよい)
2 1をポリ袋に入れて<ねぎ塩だれ>の材料を入れ、フリフリしてなじませる。好みで黒こしょうをふる。
★<ねぎ塩だれ>でアレンジ
ゆでたもやし、キャベツ、豚肉、厚揚げなど。
★ねぎの効果
ねぎに含まれるアリシンという成分には糖質の代謝にかかわるビタミンB1の吸収を促し、代謝アップを促す。
※本連載では、卵・乳・小麦などのアレルギーに対応するレシピを中心にご紹介しています。
すべてのアレルギーに対応したレシピではありませんので、医師の判断にしたがって摂取していただくことをおすすめいたします。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!旧連載「ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe」もチェック!