2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
発酵なし25分!パンがないとき「豆腐の定番パン」~卵・乳・オイル不使用
2019-08-11 05:34 公開
こんにちは。
毎日、ワクワク楽しく、暮らしをラクにする♪
料理家の藤井香江です。
「みんなで食べよう♪アレルギーっ子の教室」を主宰し
レシピを連載していますヽ(^^)ノ
朝は「子供と一緒にパンを食べたい」と思うことありませんか(^^)?
うちの子どもは卵アレルギーなので、市販のパンはほとんど食べられません。
以前は、数値では出ていませんが、小麦粉や乳製品も全部ダメでした。
そんな経験もあり、乳製品の代わりに、
豆腐を使ったパンレシピを研究してきました♪
その中でも人気なのが、お豆腐のパンです。
このパンは酵母を使わず、ベーキングパウダーでふくらませていますので、
発酵するまで待つ必要なし!
こねる時間もわずか3分ほど。オイルも使わないので、手も汚れません。
オーブンも使わず、フライパンでさっと焼いて作れるから、
朝パンがないとき、とても重宝しています。
朝パンがないとき、とても重宝しています。
お豆腐を使うせいか、
ひじきの煮ものや切り干し大根の煮物など、
和風のおかずとの相性がとてもよいです。
好みで粉にココアや抹茶、ゴマを混ぜたり、アレンジも自由自在。
パン食べたいときに作れますヽ(^。^)ノ
よかったらぜひ、つくってみてくださいね。
==========
■材料(3個分)
B
強力粉 130g
ベーキングパウダー 小さじ1
強力粉 130g
ベーキングパウダー 小さじ1
絹豆腐 100g
A
塩 小さじ1/5
砂糖 大さじ1/2
★作り方
下準備
・Bを混ぜてふるっておく。
下準備
・Bを混ぜてふるっておく。
1 絹豆腐とAを入れて、泡だて器でしっかり混ぜる。
2 1に下準備をした粉を入れて、菜箸で混ぜる。
3 手で3分ほどこねてひとまとまりになったら、3等分して丸める。
4 3を広げて好みの具を入れ、しっかり口を閉じる。
4 3を広げて好みの具を入れ、しっかり口を閉じる。
5 フライパンを弱火強で熱し、焼き色がつくまでじっくり焼く。
焦げ色がついたら、裏返して、ふたをして弱火で10~12分ほど蒸し焼きにする。
焦げ色がついたら、裏返して、ふたをして弱火で10~12分ほど蒸し焼きにする。
※本連載では、卵・乳・小麦などのアレルギーに対応するレシピを中心にご紹介しています。
すべてのアレルギーに対応したレシピではありませんので、医師の判断にしたがって摂取していただくことをおすすめいたします。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!旧連載「ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe」もチェック!