2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
準備10分!ざっくり食感の米粉チョコスコーン~卵・小麦・乳不使用
2019-05-08 10:13 公開
【ざっくり食感の米粉チョコスコーン~卵・小麦・乳不使用】
こんにちは、アレルギーっ子のレシピを連載中の藤井香江です!(^^)!
大型連休で、いちばん疲れるのはママ?!
だったりしませんか(*^^*)?
朝昼晩のお食事、子供のお世話、
子供が小さい頃は、外で遊ばせないとパワーが有り余って
寝てくれない~~(__)
そんなとき、手作りの甘いスイーツがあるだけで、ホッとしませんか(^.^)
私は、このスコーンを自分のためだけ焼く!
と決めています!(^^)!
そして大好きなおいしい紅茶と合わせて
ゆっくり一人で最高のティータイムを過ごします。
といってもその時間は夜10時だったりしますが、、(^^ゞ
実は自分のために、お菓子を作ったのは何年ぶりだろう!(^^)!
子供が生まれてからは、
いつの間にか、褒められることも少なくなった。
いつの間にか、褒められることも少なくなった。
だから自分を日々「凄いね!」「偉いね」
って褒めるようにしています。
朝、苦手な掃除ができた!
小さなことでも、自分をほめて満たしていあげると
前を向いて、また歩めると思います!(^^)!
いつも、この材料の粉を合わせて
思い立ったら作れるように、
お客様が突然いらしたら、熱々のスコーンをすぐに焼いて
出せるようにしています!(^^)!。
・・・
ママであることが優先で
私らしさを忘れていた日々。
自分の好きな絵を書くこと、釣りやお料理、ワインなど
楽しいことを少しづつ始めよう(^.^)!
自分の心がワクワクしていると、不思議と夫にも子供にも優しくなれる。
人想いの自分でいられるな♪そう感じています!(^^)!
ママの身体にもやさしい米粉スコーンが
少しでもお役にたてばうれしいです!(^^)!
●材料(4個分)
米粉 70g
片栗粉(ORコーンミール) 30g
ベーキングパウダー 小さじ1
てんさい糖 20g
A
豆乳プレーンヨーグルト 75g(無調整豆乳でも可)
なたね油 大さじ25g
豆乳プレーンヨーグルト 75g(無調整豆乳でも可)
なたね油 大さじ25g
*合わせて液体は100gにします。
好みでチョコチップ 適量
■作り方
<下準備>
オーブンを190度に予熱する。
1 ボウルにAを入れて泡だて器でシャカシャカと乳化させる。
21に片栗粉、てんさい糖を加えて混ぜ、米粉、ベーキングパウダーも加え、ヘラでひとまとめにする。
3 鉄板の上にクッキングシートを敷き、2を一口大に切ってのせ、190℃で15分焼く。
*生地は包丁にラップをして切ると、包丁が汚れず、生地の離れがよい。
*サクッとした食感を出したいときは、コーンミールを使います。
*サクッとした食感を出したいときは、コーンミールを使います。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!旧連載「ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe」もチェック!