たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
卵・乳製品不使用~ぷるるん♪豆乳プリン
にんにちは。
アレルギーっ子のレシピを連載中の
Kaeです。
蒸し暑い日が続きますね。
こんなときは、さっと作れる
簡単おやつに限ります!(^^)!
ということで
今回は卵、乳製品を使わない
「豆乳プリン」をご紹介します。
プリンといっても固めるのは、
ゼラチンではなく寒天です。
一見、寒天で固めると、
食感が固いというイメージがありますが、
寒天の分量次第で、とろりとした口当たりの
美味しいプリンが完成します。
今回のレシピのポイントは、
寒天の分量を調整して、プリンのような
やわらかさのある食感に固めること。
黄金ルールは、
液体400mlに対して、寒天小さじ1/2。
あるいは
液体200mlに足して、寒天小さじ1/4。
この比率がベストです。
さらに、加熱の仕方♪
混ぜるときは鍋底をこそげるようにして
しっかり混ぜることです。
水分を含むと重くなる寒天は、
鍋底に沈みやすい性質があります。
液体としっかり混ぜないと、
プルンとした食感にはなりません。
さらに、沸騰してから2分混ぜること。
ちょっと大変ですが、
2分がんばれば、
ノンカロリーで食物繊維も豊富。
お肌にも身体に嬉しい
豆乳プリンが出来上がります。
できれば当日に、メープルシロップや
黒蜜、きなこをかけても美味しいです。
■材料(3人分)
豆乳(無調整) 400ml
砂糖 大さじ2(てんさい糖使用)
粉寒天 小さじ1/2
好みで黒蜜、きなこ、メープルシロップ 各適量
■作り方
1 鍋に豆乳、砂糖、粉寒天を入れて、へらでさっと混ぜ合わせ中火にかける。
2 寒天がよく混ざるよう、鍋底を意識してこそげるように加熱する。ぶくぶく沸騰してきたら火を弱め、2分ほど混ぜ続けてよく溶かす。
3 器にこし入れて、粗熱を取り、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
*寒天は35度ぐらいで固まるので、常温でもOKです。暑い日は冷蔵庫で固める方が無難です。
☆アレンジ
お砂糖なしで作り、好みの具を入れた器に注ぎ、餡をかければおもてなし料理になります。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!旧連載「ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe」もチェック!